
- 【結論】「会いたい」と思わせる「気遣いクエスチョン法」
- 【結論】2人の時間をうまく過ごす「キケン予測法」
- 【結論】LINEや連絡が「もっと欲しい」が叶う「塩アイス伝達法」
- 【恋愛】遅刻をするなら電話の後にLINEでフォロー
- デ一ト後のLINEを出すタイミングって?
- デート後は24時間、 LINEを控えて!
- またすぐ会ってみたいと思わせるLINEとは?
- LINEや連絡が「もっと欲しい!」が叶う「塩アイス伝達法」
- 空気が読めないと言われるけど、とうしたらいいの?
- 【まとめ】「会いたい」と思わせる「気遣いクエスチョン法」
- 【まとめ】2人の時間をうまく過ごす「キケン予測法」
- 【まとめ】LINEや連絡が「もっと欲しい」が叶う「塩アイス伝達法」
- 関連記事
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part1~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part2~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part3~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part4~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part5~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part6~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part7~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part8~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part9~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part10~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part11~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part12~
- 【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part13~
- 【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!
- 【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編
- 【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編2
- 【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編3
【結論】「会いたい」と思わせる「気遣いクエスチョン法」
・男性が女性を誘うには、いきなり2人は避ける
・女性を褒めるには比較した表現を使うと効果的
・食事に誘いたいときは、2択にして相手に選ばせる
・「かも」を付け足せば、やんわり自分の気持ちを伝えられる。
さらに、相手の気持ちも確認でき、断られてもダメージが少ない
・「もし」を使って表現すると、お願いが通りやすくなる

【結論】2人の時間をうまく過ごす「キケン予測法」
・ドタキャン防止には、詰めのところを相手に決めてもらう
・遅刻するとき、「相手のことを考えた行動」を伝えるといい
・ご馳走した後に決して自分からLINEをしてはいけない
・2回目のデートは1か月以内に。それまでは聞き役に徹する

【結論】LINEや連絡が「もっと欲しい」が叶う「塩アイス伝達法」
・言いたいことの前に、わざとピリ辛な反対語を添える
・相手のトリセッを集めると、信頼感が増してくる

【恋愛】遅刻をするなら電話の後にLINEでフォロー
お詫びで次のデートの約束につなげる
遅刻するとわかったときには、まずLINEを送るより先に、電話をしてください。
「ごめんなさい、遅れます。大丈夫ですか?」
このたった5秒の通話で、相手を安心させることができます。遅刻する場合の鉄則ですから覚えておいてください。
電話は用件だけを手短かに済ませましよう。その後、先ほどお伝えした、女女性のことを想うあまりの遅刻であるという理由をしたためたLINEを送ればOKです。
彼女から「いいよ、待ってる」というLINEをもらったた後も、フォロー次第でさらに好感度をアップできます。
「待たせてしまうからカフェにいて」「マッサージでもして待ってて」など、思いやりを示しましよう。
「私って大切に思われているんだわ」と思わせられれば、あなたの勝ちです。
さて、遅刻したあなたが約束の場所に到着しました。待たせている間に相手は不安になっています。
ここも好感度を上げられるポイント! 不安な状態のところにあなたが登場すると、相手には安心感が生まれ、幸せホルモンが出ます。
遅れたお詫びに、次回もっとおいしいものを食べに行こう!と追加の提案を出せば、次のデートもすんなり約束が取り付けられるという戦術です。ピンチをチャンスに変換してくださいね。
「相手のことを考えて行動していたから遅れた」という理由をつくれば、遅刻したのに好かれる。

デ一ト後のLINEを出すタイミングって?
ご馳走した後は相手からのLINEを待つ。駆け引きで相手を揺さぶり作戦開始
みんな嬉しすぎて、食事の後にどんどんLINEを送ってしまいます。ここで私からのアドバイス!
デートでご馳走した後に、あなたから「楽しかった」とLINEをするのは厳禁です!
そこまで機嫌を取らなくてもいいんですよ。あなたと食事をした時点で、あなたに好感をもっているので大丈夫。
自分の価値を下げる行為は避けましよう。
女性がデートに誘われて、ご馳走してもらったならば、「ありがとうございました。ご馳走さまでした」と女性からお礼をするのが常識です。ここで、我慢できずに男性から下手に出たLINE送ったら、女性は「あれ? 私はデートにつき合っててあげたんだ」と勘違いし、主導権は女性側に移ります。
普通の人なら、ご馳走してもらったらお礼をするものです。
だいたい、ここでお礼もしてこないような女性ならば、今後付き合いはやめたほうがいでしょう。

デート後は24時間、 LINEを控えて!
自分の値上げをできる絶好のチャンスです
女性からすぐにLINEが来ても、尻尾を振って歓喜のLINEを乱打してはいけません。
じっと我慢して、デート後24時間はLINEを控えましよう。
デートにこぎつけるまではLINEで駆け引きをせずに、こまめにやりとりしましようとお伝えしましたが、ここは堪えどきです。
「デートする前はあんなに必死にLINEをしてきたのにどうしたのかな?」と女性は気になります。そこへ、「仕事が忙しくて連絡が遅くなりました。昨日は楽しかったよ」と24時間おいて連絡をすれば、ホッとさせることができ、ますます好きにさせることができます。
同じ理由で、Hをした後に自分のほうからLINEをしてはいけません。
ついついメーレをしたくなる気持ちはわかります。でも、優位性を示すためにも、相手からのLINEを楽しみに待ちましょう。
デート後は、 自分からLINEを送ってはダメ。
返事が来ても、 24時間あけて自分の価値を上げよう。

またすぐ会ってみたいと思わせるLINEとは?
次のデートの予定は1か月以内に設定!デートまではひたすら聞き役に徹すること
人は、心地よい体験をさせてくれたり、いい言ロ葉を言ったりする人を周りに置きたがるものです。
心理学で「連合の原理」と言います。なので、先ほどお話しした决体験を与える人間という記憶が強烈なうちに、次の一手を打ちましよう。早ければ早いほど誘いやすいし、心地よい言葉を投げ続けることで、相手から好きになってもらうことができます。
カウンセリングで相手の心を開かせるときに用いる手法ですが、相手の発一言を受け止めて類語・同義語で返してあげると、「あなたの話を聞いている」アビールができて有効です。
ここで、私から男性にお伝えしたいことがあります。女性の悩みごとや愚痴に対しては、決してアドバイスをしてはいけません。第1章でもお話しした「共感」がキーワードとなります。
役に立ちたいからと、解決策を述べても嫌われるだけです。
次のデートにつなげたいならば、絶対に相手を否定しないこと。 YESマンでいいんです。耳ざわりのよい言葉を投げ続けましよう。
「そうなんだ」「大変だね」「わかるよ」
私の味方だ!と思わせられれば、あなたの勝ちです。
女性は共感を求めるものなので、 YESを言ってくれる人を切り捨てることはありません。
そして「また会って話したいな」という気持ちにつながります。
2度目のデートをするまでに相手にアビールしておくべきこととは?
何度かお伝えしていますが、女性は男性に守ってほしい・丁重に特別扱いされたいと思っています。ですから、初めてデートをしたものの関係が浅いうちに、さっさと欲望を押し付けてくるような男性からは逃げ出します。
また同様に、男性も相手の女性が面倒な相手ではないか吟味中のときに、ぐいぐいと迫られると危険を察知して去っていきます。
したがって、自分は相手にとってやっかいな存在ではないことをLINEを使って伝える必要があります。
2度目のデートをするまでに、男性は女性に対して、あなたのことを大切に思っている、
理解したい、助けたいと思っていることをアビールしましよう。そして、自分は気持ちが安定しているので、あなたをサポートすることが可能であることを文章中に入れ込みましょう。
女性は、自分のことを受け止めて、選んでくれる存在があるとわかると、満足感を抱きます。そして、相手を好きになるものなのです。
次のデートまで、反対意見は厳禁!
「あなたの話を聞いている」アビールをしよう。

LINEや連絡が「もっと欲しい!」が叶う「塩アイス伝達法」
もっと自分をアビールするには?相手を褒めたいときは反対語を枕に置くと効果倍増!
甘い褒め言葉(言いたいこと)の前に、わざとピリ辛な反対の言葉を入れることで「私のことちゃんとわかってくれている!」と相手に響かせることができちゃうんです。
簡単なテクニックなのに、効果バッチリなので試してみてください。
×「優しいね」
〇「一見怖いけれど、優しいよね」
× 「面白いね」
〇「真面目そうなのに、面白いね」
×「頭いいね」
〇「遊んでそうなのに、頭いいね」
「塩アイス伝達法」での注意点は1点。
下げてみせる箇所に年齢や身長、生い立ちなど、自分の努力では変えられない点は触れないようにしましょう。
文章たけで伝えにくいときは画像貼付でイメージを膨らませる
次のデートに誘いたいときに、文章では恥ずかしかったり甘えられなかったりするときに使ってほしいのが画像貼付です。楽しそうだと相手がイメージしやすい画像を送れば、お願いごとが通りやすいですし、LINEの返信も期待できます。
「遊園地に行きたい」と甘えられない場合
→画像貼付して「ここいいな、行かない?」
「温泉に行きたい」と甘えられない場合
→画像貼付して「癒やされたいな、どう?」
文章に苦手意識がある人でも、画像を貼付すれば相手にイメージを膨らませてもらいやすくなるし、LINEが下手な人でもトライしやすく、〇Kをもらいやすくなります!
わざとビリ辛な反対の言葉や画像を入れることで、普通の言葉が甘い言葉に変わる!

空気が読めないと言われるけど、とうしたらいいの?
相手の嗜好を知れば知るほど好かれるように。結婚したい人なら1000個以上のトリセツを
「好きなものは?」「どんなときに喜ぶのか? 苦手なことは?」と覚えた数だけ、相手からの信頼を得られます。
経験上、友だちで 30個、恋人で最低 100個、結婚するなら300個以上、相手の取扱説明書(トリセツ)を覚えていくとうまくいきます!
一般的に、大手企業がどうしてクレーム処理がうまいかというと、客のデータを多く持ち、マニュアル化できているからです。新たな問題が発生した場合でも、それまで培ったデータから的確な対応を引き出すことができるのが強みなのです。
恋愛でも同じことが言えます。相手のトリセッを多く把握できていれば、相手が好むことをやってあげられるし、嫌がることを避けることができます。逆に、トリセッの重要性がわかっていないと、100年の恋も冷めてしまうことに。
オリジナルの情報を加えると効果的な話はすでにしていますが、トリセツを集めたからこそ、逆転ホームランを打った例を紹介します。
私の友だちYさんは、10年間つき合った彼女がいる彼を好きになっちゃいました。
彼はポテトを食べるときにケチャップをつける人だったのに、「10年間の彼女」は自分がケチャップを使わないので、居酒屋で注文をするときでも「ケチャップ追加で」の一言が出ませんでした。
ところが、その彼を狙っていたYさんは、気遣いを見せて2度目のデートでポテトにケチャップを頼みました。
彼はその様子を見て、あっさりとYさんとっき合うことになったのです!
10年の関係がたった一つのトリセツで覆されてしまうんです。
トリセツを集めると、女性から信頼してもらえる速度が速まります。たとえば、
×「仕事、大変そうだね」
〇「前に話してくれてた総務課の仕事、大変そうだね」
私が話したことをキチンと覚えてくれているというだけで好感度がアップします。
X「何食べに行く?」
〇「前に話していた和食のお店に行きたいね」
私のことをわかってくれている、適当に思われていないんだ、と信頼感を得られます。
本人から正しいトリセツを上手にもらう方法
x「〇〇ちゃんってワイン好き?」
〇「俺は赤ワインを飲むんだけど、〇〇ちゃんはワイン飲む?」
x「仕事は夜遅くまでかかるの?」
〇「俺は残業が多い職場なんだけど、〇〇さんも仕事遅くまでかかりますか?」
まずは、聞きたい内容に関連する自分のトリセツを質問のアタマに付けましよう。
そこで、相手のトリセッを聞くと、警戒心もほどけて無理がなくてスマートです。
相手のトリセツを集めて、相手のハートをノックしましよう!
結婚したいならば相手のトリセツを個ためなければなりません。
LINEを上手に利用してどんどん相手のことを知りましょう。
トリセツを持っている人とそうでない人では、雲泥の差。信頼度をアップして楽しい時間を過ごそう!

【まとめ】「会いたい」と思わせる「気遣いクエスチョン法」
・男性が女性を誘うには、いきなり2人は避ける
・女性を褒めるには比較した表現を使うと効果的
・食事に誘いたいときは、2択にして相手に選ばせる
・「かも」を付け足せば、やんわり自分の気持ちを伝えられる。
さらに、相手の気持ちも確認でき、断られてもダメージが少ない
・「もし」を使って表現すると、お願いが通りやすくなる
【まとめ】2人の時間をうまく過ごす「キケン予測法」
・ドタキャン防止には、詰めのところを相手に決めてもらう
・遅刻するとき、「相手のことを考えた行動」を伝えるといい
・ご馳走した後に決して自分からLINEをしてはいけない
・2回目のデートは1か月以内に。それまでは聞き役に徹する
【まとめ】LINEや連絡が「もっと欲しい」が叶う「塩アイス伝達法」
・言いたいことの前に、わざとピリ辛な反対語を添える
・相手のトリセッを集めると、信頼感が増してくる
関連記事
【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part1~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part2~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part3~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part4~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part5~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part6~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part7~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part8~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part9~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part10~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part11~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part12~

【恋愛】LINEの書き方を変えるとモテるようになる!~Part13~

【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!

【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編

【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編2

【モテる人の特徴】ゲスな人は恋愛も人生もうまくいく!続編3
