ウエディング

【婚約とは】婚約スタイルを決めるポイント

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

プレ花嫁
プレ花嫁
婚約スタイルって聞くけど、一体どういうものがあるんだろう?
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
「婚約スタイル」「挙式スタイル」って言葉がありますよね!本記事では「婚約スタイル」について解説します!3分程度、お付き合いください!
結論(婚約スタイルの色々)

① 婚約式

② 顔合わせ食事会

③ 婚約記念品の交換

④ 結納

⑤ 婚約パーティー

本記事の信頼性

① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...

【婚約とは?】二人らしい婚約スタイルを決めましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
婚約とは、結婚の約束をすることを言います。

結婚とは違って法的な手続きをする必要はなく、二人が結婚するという意思をもって約束を交わせばそれは婚約になります!

ただ、それはあくまで口約束に過ぎません。第三者を入れて婚約の儀式を行ったり、まわりに公表したりすると婚約はより確実なものになります。

万が一、婚約を破棄されるなど何かトラブルが起こったとしても、婚約の成立を前提に法的な手続きで対処することができるため、婚約の儀式は行っておくことをオススメします。

婚約スタイルを選びましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
婚約スタイルには様々な方法があります!

伝統やしきたりにこだわりたいなら結納

両家で和やかに行いたいなら顔合わせ食事会

友人などを招いて楽しく祝福してもらいたいなら婚約パーティー

予算と照らし合わせて選ぶようにしましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
二人の望む婚約スタイルで行うことが一番ですが、両家の親の意見も聞くことも大切です。

家や地域によってしきたりも違うので、事前によく話し合いをしましょう!特に儀式はせず、結婚記念品交換のみの場合は親に伝えて置きましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

結納の基礎知識:結納は古くから伝わる婚礼の儀式

① 結納は両家や地域のしきたりにしたがって行いましょう!

② 結納の基本的なマナーと流れを知りましょう!

③ 両家の都合のよい日取りに行いましょう!

結納は古くから日本に伝わる婚約の儀式です。

婚約の証として両家で金品を取り交わしますが、家や地域のしきたりによって儀式の形式は異なります。

結納には、仲人が両家を往復して結納品を届ける「正式結納」と、両家が一堂に会して行う「略式結納」があります

現在では結納自体を行わないカップルが多いですが、行う場合のほとんどは略式結納です。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
二人の間を取り持つ仲人が結納を取り仕切りますが、仲人を立てない場合は男性側の父親が進行を行います。

【結納】両家の都合を合わせて日程を決定します

結納を行う時期は挙式の3~6ヶ月前で、六曜を参考に吉日を選ぶのが一般的でした。

大安何事においても吉とされる日なので、結婚式には最良の日とされる
友引凶事に友を引くという意味がある。祝い事は吉、葬式は凶とされる
先勝何事も急ぐことがよいとされる日。午前は吉、午後は凶なので注意
先負先に手を出すと負けると言う意味。午前は凶、午後は吉となれる
赤口大凶とされる日。正午のみ吉でそれ以外は凶になる
仏滅万事において凶とされる日なので結婚式には向いてない
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
最近は、とくに日柄については気にせず、両家が集まりやすい週末や休日を選ぶ人が多いです!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

結納パックが人気

ホテルや式場では「結納パック」というサービスが用意されています

結納品のセッティングや食事などが用意されているほか、当日の進行やサポートもしてくれます!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
準備や片付けの必要もないので、とても便利です!会場によって料金が異なるので事前に問い合わせをしましょう!

結納にかかるお金

結納品関東は約15,000円~100,000円。関西は約20,000円~300,000円
結納金100万円~150万円
酒肴料結納金の10%
結納返し関東は結納金の50%。関西は結納金の10%
仲人への御礼結納金の10%
ホテル・式場への結納15万円~20万円

地域による結納の違い

ポイント

① 関東式と関西式の違いを知りましょう!

② 結納品の数は両家で揃えましょう!

結納は大きく「関東式」と「関西式」に分かれます。

関東式では男性側、女性側共に結納品を用意し贈り合いますが、関西式では男性側だけが女性側に結納品を贈ります。

このことから関東では「結納を交わす」、関西では「結納を納める」といいます。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納品の飾り方も関東式と関西式では異なります。

関東式では一式をまとめて白木の台にのせますが、関西式はひとつひとつを台にのせます。関西式の方が関東式よりも飾り方が豪華なのが特徴です。

他にも結納品の品目、結納金の額などが地域によって異なります。結納は地域色が濃く出るので、互いの出身地のしきたりを知っておきましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

【関東式・関西式】結納品の数にも違いがあります

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納品は9品目が正式ですが、その品目も関東式と関西式では異なります。

関東式では、縁起物7品目に目録と結納金を加えた9品目が正式です。一方、関西式では目録は品目に入れず、婚約指輪や高砂人形が加わります。

また、関東式は簡略化することも可能で、その場合は7,5,3品目になります。比べて、関西式は多いときは21品くらいまで増えることもあります。

品目数は両家でそろえる必要があります。事前に両家で個数を話し合っておきましょう!

結納までの準備:結納当日までには沢山の準備が必要です

ポイント

① 結納金と結納返しを用意する

② 結納に必要な書類を用意する

③ 結納会場は両家で話し合って決める

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

結納までに準備することは4つです

① 日時や場所、仲人を立てるかどうかを決める

② 両家のしきたりを確認する

③ 結納品の数、家族書の交換、結納金について決める

④ 婚約記念品や結納品について決める

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納の際は、男性側から女性側に結婚の支度金として結納金が贈られます

金額は男性の月収の2~3ヶ月分が相場といわれますが、今後も結婚準備に出費がかさむので無理のない予算の範囲を両家で相談しましょう!

また、結納金に対して女性から結納返しという御礼を贈ります。関東式では結納金の半額程度、関西式では贈らないか、もしくは結納金の1割程度というのが一般的です。

最近では結納返しはお金ではなく、腕時計などの実用的な品物を贈る人も多いようです。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納金は両家が納得していればなくても大丈夫です!ただし、男性側から省略を提案するのは失礼!と言われています。

【結納】目録や受書は早めに用意しましょう!

結納の際には様々な書類が必要になります。

まず、結納品の品目と数を記した目録、結納品を受け取った証の受書。そして、家族と親族からの結婚への同意を示した家族書親族書です。

奉書紙に毛筆で書くのが正式ですが、ホテル主催などの「結納パック」を利用すると必要事項を書き加えるだけで済むので便利です!

結納会場は早めに両家で決めましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納会場は女性宅で行うのが正式でした

しかし会場の準備などで女性側に負担がかかるため、最近では結婚式場やホテル、料亭、レストランなどで行うケースが多いようです。

特にホテルや式場の結納パックを利用すると会場や食事の準備に手間をかけずにすんだり、挙式や披露宴の下見を兼ねたりすることができます。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

結納当日の進み方:服装や費用は両家で合わせて進行しましょう!

ポイント

① 服装は両家で差が出ないようにしましょう!

② 会場代や食事代などは両家で折半しましょう!

結納当日の流れ例(仲人なしの場合)

① 結納品を飾る

② 両家着席

③ はじめの挨拶

④ 男性側が女性側に結納品を納める

⑤ 女性側が目録をあらためる

⑥ 女性側の受書を男性側に渡す

⑦ 男性側が受書をあらためる

⑧ 女性側が結納品を男性側に納める

⑨ 男性側が目録をあらためる

⑩ 男性側の受書を女性側に渡す

⑪ 女性側が受書をあらためる

⑫ 結びの挨拶

結納当日の服装

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結納当日はセミフォーマルな服装で行きます。

男性本人はブラックスーツを着用し、ワイシャツは白を、ネクタイも派手な柄や色は避けます。座敷の可能性もあるので靴下まで注意を払いましょう!

女性本人はパステルカラーなどのワンピースかスーツの着用が望ましいです。振袖は未婚者しか着られないので、記念としてこの機会に来ても良いと思います。

父親は落ち着いた色のスーツを、母親は女性本人と合わせ、和装のときは訪問着、洋服のときはツーピースやスーツにするとバランスが良くなります。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
大切なのは両家の「格」を合わせることです。両家で服装に差がないように事前に話し合いをしましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。

結納の費用は両家で均一になるように

結納には結納金や結納返しなどのほかに、会場代や食事代、仲人への御礼など費用がかかります。結納金や結納返しは両家でそれぞれ用意しますが、それ以外の費用は両家で折半するのが一般的です。

どちらかの自宅で結納を行う時は、招かれる側が酒肴料を渡すなど、一方に負担がかからないようにします。

【おしゃれで安いアフターブーケ】結婚式ブーケ保存保管:15選【おしゃれなアフターブーケ】アフターブーケは、結婚式や挙式のブーケを残せる形に保存加工したブーケです。おしゃれで長期的に見れば安いアフターブーケ。ブーケや花束を押し花に。(生花保存加工)...
【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
【結婚式後のブーケ、どうする?】花束保存・保管の評判や口コミ【アフターブーケの評判や口コミ】bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを受け取った花嫁の評判や口コミをご紹介します。おすすめ!大満足!後悔なし!かわいい!想像以上!と好評価です。ブーケや花束持込みもできるので、ぶるーむさんオススメです。...
【プロポーズ】プロポーズのタイミングや言葉を徹底解説!プロポーズのタイミング、プロポーズの言葉、体験談、失敗談をご紹介します!また、プロポーズは一生に一度のこと。プロポーズをする場所等を含め、しっかり準備する事の大切さを経験者がポイントでお伝えします!プロポーズ、成功させましょう!...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑①【花束を残す方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑②【花束保存保管の方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの評判】花束保存の口コミ20選【アフターブーケのレビュー】アフターブーケで後悔したくない方必見!押し花アート、ドライフラワーを残した先輩花嫁の口コミ20選!花束保存や保管の参考になります。花束の持ち込みができる東京と岡山のアトリエで、花束保存加工ができます。全国対応可能...
【アフターブーケの評判】花束を残す(保存)新郎新婦は増加?【花束保存加工】花束保存を選ぶカップルや新郎新婦は増加しているのか?実際にアフターブーケを経験した新婦さんの口コミや評判を記事にします。アフターブーケで迷ったり、後悔したくない方が対象です。元ウェディング業界にいた私が花束保存をした方が良い理由をお伝えします。...
【花束保存の口コミ】プロポーズ花束保存の経験者の声:10選【花束保存】プロポーズの花束や記念の花束の保存経験者の声!おしゃれなアフターブーケで大人気のぶるーむの評判!花束保存ができる会場のご紹介!沖縄、福岡、名古屋、東京、大阪、京都、北海道、岡山、神戸、仙台、札幌等、全国対応しているぶるーむ取扱店をご紹介します!...
【花束保存・保管の口コミ】押し花アフターブーケ:20選【アフターブーケ(押し花)】卒花嫁の評判や口コミをご紹介します!フォーエバーフラワー(押し花のドライフラワー)はおしゃれ!花束保存保管なら押し花アートがオススメです。挙式後、持ち込みも可能。お花を残したい方は、アフターブーケ(押し花)がオススメです!...
【いらない?】アフターブーケ後悔のポイント10選【アフターブーケ】アフターブーケで後悔する10個のポイントをご紹介します。アフターブーケにした卒花嫁、アフターブーケにしなかった卒花嫁の声をお届けします。アフターブーケは安い買い物ではありませんが、長期的な視点で見れば安い!です。アフターブーケに保存加工をオススメします!...
プロポーズのタイミング:プロポーズ前の準備方法と“やり方” ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https://w...
プロポーズのタイミングや言葉:プロポーズのやり方を解説 ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https...