ウエディング

【結婚式の招待状】招待状の返信メッセージやイラスト

※本画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

結婚式ゲスト
結婚式ゲスト
結婚式の招待状の返信マナー(欠席時)や、メッセージ、イラスト、連名について知りたいです!
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結婚式の招待状の返信は、書き方やマナーのルールがあります。招待された招待客として、新郎新婦に失礼のないようにルールやマナーを守った返信をしましょう!今回は、基本的な返信マナーや、欠席するときの返信方法をご紹介します!4分程度で読める内容なので、是非、お付き合いくださいね!
【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
本記事の信頼性

① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

※参考資料:ゼクシィブライダル総研を情報も加味しています。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

Contents
  1. 結婚式の招待状:いつまでに返信すれば良いのか?
  2. 「寿消し」は、上級者向けのマナー方法もあります
  3. 結婚式を欠席する場合:失礼にならない返信とお祝いマナーのまとめ
  4. 結婚式の招待状:返信ハガキをイラストで返信する際、8つの注意点
  5. 結婚式の招待状:返信8つの書き方マナー
  6. 結婚式の招待状:返信ハガキのメッセージや文例集
  7. 【まとめ】結婚式の招待状:いつまでに返信をするべきか?
  8. まとめ⑤:結婚式の招待状に添えるメッセージ文例
  9. まとめ⑥:連名の結婚式招待状の返信ハガキは、出席者を理解しやすくするのが礼儀
  10. まとめ⑦:返信ハガキの書き方マナー(結婚式の招待状)
  11. 結婚式への出席:新型コロナウィルス感染拡大で出席を迷っているみなさん

結婚式の招待状:いつまでに返信すれば良いのか?

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結婚式の招待状が届いたら、出欠を伝える返信ハガキを送りましょう!まず、気を付けなければならないのは、返信をするタイミングです。招待状に記載されている期日は、遅くてもこの日までには決めて欲しいという締切日です。

結婚式の招待状:返信ハガキを送るタイミング

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
新郎新婦は返信ハガキが集まってから、結婚式の席次や料理・引き出物の数を決定します。返信が遅れるほど新郎新婦へ迷惑をかけてしまうため、できるだけ早く返信するのがマナーです。

結婚式の招待状:出席の場合:2~3日以内に返信しましょう!

出席する場合は返信ハガキが届いてから2~3日以内に、遅くても7日以内には返信をしましょう!早く返信をすることで、祝福している気持ちが新郎新婦に伝わります。

招待状が届く前に新郎新婦から結婚式があることを伝えるケースが多いため、既に対面での口約束や電話、SNSなどで参列の意向を伝えている場合もあると思います。

そのような場合も必ず返信ハガキを郵送し、きちんと出欠を伝えるようにしましょう!

結婚式の招待状:欠席の場合:7日程度経過してから返信しましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
欠席する場合はすぐに返信するのではなく、7日程度の時間をおいてから返信するようにしましょう!即答しないことで「どうしても都合がつかなくて・・・」という気持ちを表すためです。

ただし、期限ギリギリに返信するのは失礼なので注意しましょう。

事情があってすぐに出欠回答ができない場合は早めに新郎新婦へ連絡をして、いつまでに回答できるのかを伝えるようにしましょう

どうしても期日までに出欠の見通しが立たない場合は、「欠席」で返信するのが一般的です。

結婚式の招待状:出席欠席問わず、返信するのが遅くなった場合

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
招待状が届いてから7日以上経過したり期日を過ぎたりした場合は、まずは新郎新婦へ電話などで謝罪し、すぐに返信ハガキを送るようにしましょう!

返信ハガキにはお祝いの言葉と共に、「お返事が遅れてしまい申し訳ございません」と一言添えるようにしましょう!

結婚式の招待状:欠席したい場合

予定はないものの行く気持ちがない場合は、予定があるかのように伝えるのが思いやりです。「ご結婚おめでとうございます。お招きいただき、ありがとうございます。せっかくお声掛けいただいたのに、その日はあいにく先約がありまして、お伺いできず本当に残念です」と伝えましょう。

メッセージ文例

ご結婚おめでとうございます。

あいにくですが、当日はやむを得ない事情で伺うことができません。

おふたりの末永いお幸せをお祈り申し上げます。

結婚式の招待状:出席の返信をした後、欠席せざるを得なくなった場合

できるだけ早く電話で連絡をしましょう!

新郎新婦は返信ハガキが全て戻ってきた段階で、各種の準備や席次表を作成したり、色々を進めていきます。出席と伝えた後に欠席の場合、基本的にはゲストを1名減らすのではなく、他の人をお呼びして人数調整をすることになります。

そのため欠席となると、できるだけ早くその旨を伝えなければいけません。伝えるのは電話が一番ですが、すぐに繋がらない場合はメールでも良いです。メールで伝えたとしても、後で必ず電話をしてお詫びするようにしましょう。

「寿消し」は、上級者向けのマナー方法もあります

二重線で修正する代わりに「寿」と書いて修正する方法があります。ただし、主催者の名前に「寿」という字が入っている場合は、通常通り「様」に書き換えましょう。

結婚式を欠席する場合:失礼にならない返信とお祝いマナーのまとめ

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

結婚式に招かれても、その日にどうしても出席できないことがあります。せっかく招いてくれた新郎新婦に、申し訳ない気持ちを伝えつつ断りを入れるにはどうすれば良いのでしょうか?欠席しなければいけなくなった時期別に、対応方法を下記に記載していますので、参考にしてください!

① 結婚式を欠席する際は、分かった時点で早く新郎新婦に連絡しましょう!

② 電話で伝えるのが一番ですが、メールの後に電話でもOKです

③ 欠席することになったのがいつの時点かでお祝いの内容が変わります。

本記事の「まとめ」にそれぞれの概要と詳細を記載していますので、是非、読んでみてくださいね!

結婚式の招待状:返信ハガキをイラストで返信する際、8つの注意点

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
今では多くの人がやっていますが、結婚式の招待状の返信ハガキにイラストを描くのは、昔からの風習ではありません。
「イラストを描いて返信するのは、失礼ではないのかな・・・?」と不安に思う声もチラホラ聞こえてきます

しかし、心からの祝福を込めて手掛けた返信ハガキなら、結婚式を楽しみにしている気持ちも伝わり、受け取った新郎新婦も嬉しいと思います。ただし、返信ハガキを装飾する場合、気を付けたいポイントがいくつかあります。

どんなポイントがあるのか?8つご紹介します。

招待状の返信(イラスト付き)の注意点①:親しい間柄ではない場合は控える

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
あまり親しくない間柄のゲストから、イラストなどで装飾された返信ハガキが返ってくると、新郎新婦も戸惑ってしまう可能性があります。

また、会社の上司や同僚、部下などのお付き合いとして招待されている場合は、控えた方が無難です。返信ハガキにイラストを入れるのは、あくまでも親しい間柄だからこそできることとして認識しておいた方が良いです。

招待状の返信(イラスト付き)の注意点②:返信ハガキの宛先を確認しよう

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
招待状の差出人、つまり返信ハガキの宛先が誰になっているかは要チェックです

招待状の差出人は、新郎新婦本人、新郎新婦それぞれの両親の2パターンがあります。宛先が「新郎新婦の両親」の場合、返信ハガキを最初に確認するのは、新郎新婦の両親の可能性が高いです。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
真っ先にチェックした新郎新婦の両親に「このイラストはいったい何なんだ・・・」と思われてしまうかもしれません。

しきたりやマナーに厳しい人もいるので、宛先が「新郎新婦の両親」ならイラストは描かず、基本のやり方で返信するのをオススメします。

招待状の返信(イラスト付き)の注意点③:新郎新婦がどう思うか?考えよう

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
新郎新婦の中には、結婚式のコンセプトに強いこだわりがあって、結婚式の招待状を手作りする新郎新婦もいます。

その場合、「心を込めて手作りした招待状をアレンジされるのはちょっと・・・」と感じる人もいるようです。

もし、もらった結婚式の招待状が手作りだったり、結婚式のコンセプトにこだわりが見えたりする場合は、イラストを描かない方が無難です。

どうしてもと言うなら、イラストを描く前に新郎新婦に確認してみるのをオススメします。

招待状の返信(イラスト付き)の注意点④:お祝い事にふさわしいイラスト?

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
忘れてはいけないのが「結婚式はお祝い事である」と言うことです。

イラストを描いたり、シールを貼ったりするのはあくまで、「結婚する二人を祝福する」という気持ちの表現でなくてはなりません。

もしキャラクターなどのイラストを上手に描けたとしても、お祝い事にそぐわないものは、受け取った新郎新婦も気を悪くしてしまうかもしれません

不吉、暗い、過激・・・といったイメージを与えかねないようなイラストを描くのは控えるのをオススメします!

招待状の返信(イラスト付き)の注意点⑤:イラストは必要事項が読める程度にしよう

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
過度にデコレーションしてしまうことで、新郎新婦が知りたい項目が伝わりにくくなることがあります

最近では、返信ハガキに食物アレルギーの有無を確認する欄が設けられていることも多いです。

披露宴の食事中に万が一のことがあったら大変ですからね

新郎新婦が知りたいことが伝わらなくては、返信ハガキの意味がありません。

出席なのか欠席なのか、またアレルギーやお祝いメッセージがしっかり読める範囲内でデコレーションをしましょう!

招待状の返信(イラスト付き)の注意点⑥:やり直しができないから慎重に!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
返信ハガキは1枚しかないので、「失敗した~、やり直そう」が出来ません。

代わりはないので、一度別の紙などで練習をしてから装飾するのをオススメします。

招待状の返信(イラスト付き)の注意点⑦:時間がかかりがち

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結婚式の招待状が届いたら、返信の期限まで間があっても、2~3日以内に返信をするのが基本的なマナーです

「アレンジに時間がかかってしまって、返信の期限を過ぎてしまった・・・」なんてことにならないように気を付けましょう

招待状の返信(イラスト付き)の注意点⑧:重量に気を付けましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
ハガキにシールを貼って送ると「手紙扱い」になるかもしれないです

通常ハガキの重さは「2g~6g」と規定で決まっています。もしシールやテープをぺたぺた貼って、重さが6g以上になった場合、返信ハガキは「手紙扱い」になります。

返信ハガキには予め切手が貼ってありますが、手紙扱いになることで追加料金が発生してしまいます。

それに気づかずポストに投函してしまった場合、料金の不足分は相手が支払うか、自分の所に戻ってくることになります。

そうならないように重さには注意しましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
「規定の重さを超えてしまったかも・・・」と思ったら、郵便局に持って行って確認するようにしましょう。追加料金が発生したら自分で支払うようにしましょう

ハガキにシールや紙を貼るときは他にもいくつかの注意点がありますのでチェックしておきましょう

チェック項目

① 折り紙など立体的なものは貼り付けられない

② ハガキを超えるサイズの紙は貼り付けられない

③ あまり厚さがあると、手紙扱いとなり料金が変わる

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

結婚式の招待状:返信8つの書き方マナー

結婚式の招待状の書き方マナー①:鉛筆はNGです!

筆記用具は毛筆や筆ペン、万年筆などが好ましいです。無い場合は、ペンやボールペンを使用しましょう。ただし、鉛筆はNGです。

結婚式の招待状の書き方マナー②:カラフルな色やグレーの使用はNGです!

筆記用具は黒色または濃色のインクのものを使うようにしましょう。

結婚式の招待状の書き方マナー③:二重線を足す箇所~その1~

出席の場合「御出席」の「御」の字を二重線で消した上で出席に〇をしましょう。そして、「御欠席」を二重線で消しましょう。欠席の場合はその逆です

結婚式の招待状の書き方マナー④:二重線を足す箇所~その2~

「御住所」の「御」の字および「御芳名」の御芳の字も二重線で消しましょう

結婚式の招待状の書き方マナー⑤:重ね言葉の使用は避けましょう!

「絶える」や「切れる」といった忌み言葉や「たびたび」や「いろいろ」といった重ね言葉の使用は避けましょう

結婚式の招待状の書き方マナー⑥:句読点の使用は避けましょう!

お祝いのメッセージには句読点を入れず、スペースや改行などで代行しましょう

結婚式の招待状の書き方マナー⑦:修正液や修正テープはNG!

メッセージを書き損じてしまった場合は修正液や修正テープは使用せず、書き損じた部分を二重線で消しましょう

結婚式の招待状の書き方マナー⑧:書き直す必要がある「箇所」

ハガキ表面の新郎新婦の名の下にある「〇〇行」の「行」の字を斜め二重線で消し「〇〇様」に宛名を書き直しましょう

結婚式の招待状:返信ハガキのメッセージや文例集

返信ハガキ(参加):誰にでもOK!スタンダートな文例

ご結婚おめでとうございます

お招きいただきありがとうございます

おふたりの晴れ姿を心より楽しみにしています

返信ハガキ(参加):親友のケース(文例)

ご結婚おめでとうございます

もちろん出席させていただきます!

これから結婚式まで慌ただしい毎日だと思うけど 身体に気を付けてね

〇〇ちゃんのドレス姿が見られるのを楽しみにしているよ

返信ハガキ(参加):職場の同僚や後輩(文例)

ご結婚おめでとうございます

仕事も家庭も充実して幸せいっぱいですね!

自慢の奥さんに会えるのを楽しみにしています

返信ハガキ(参加):職場の上司(文例)

お招きいただきありがとうございます

慶んで出席させていただきます

末永いお幸せをお祈り申し上げます

返信ハガキ(欠席):挙式のみ参加する場合(文例)

ご結婚おめでとうございます

所用により披露宴の時間までいることができませんが

挙式には出席させていただきます

おふたりのお幸せをお祈り申し上げます

返信ハガキ(欠席):誰にでもOK!スタンダードな文例

ご結婚おめでとうございます

どうしても都合がつかず出席することができません

素敵なお式になりますように心からお祈り申し上げます

返信ハガキ(欠席):親友の場合(文例)

ご結婚おめでとうございます

〇〇ちゃんの結婚式をとても楽しみにしていましたが

出産を間近に控えているため欠席させていただきます

あらためてお祝いさせてくださいね

おふたりの幸せが末永く続きますように

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【まとめ】結婚式の招待状:いつまでに返信をするべきか?

まとめ①:招待状の返信は、遅くとも7日以内にしましょう!

結婚式の招待状の返信は、早ければ早いほど良いです!

基本的には2~3日以内、遅くても7日以内には返信をするようにしましょう!

新郎新婦は招待状の出欠が集まったタイミングで、結婚式の人数調整をプランナーと行い、会場の席次を決めます。

返信が遅れると会場側に迷惑をかける可能性が出てきます。

事前に口頭での約束や、SNSで参加の意向を伝えている場合でも、招待状が正式な約束になるため必ず返信をしましょう!

まとめ②:欠席をする場合は、すぐに返信はしないようにしましょう!

やむをえず結婚式を欠席する場合は、すぐに返信するのは控えましょう!

7日程度は時間をおいてから返信するようにしましょう!

何とか都合を付けようとした態度をあらわすべく、即答は避けるようにしましょう!ただし、招待状に記載されている期限ギリギリに返信するのは失礼にあたります。

日程調整に時間がかかる場合は、その旨を電話やSNSで連絡し、いつ頃に出欠の回答ができるのかを伝えるようにしましょう!

期日直前になっても決められない場合は、欠席として返信するのが一般的です。

まとめ③:返信ハガキを送るまでに、電話で連絡をすべき事

招待状を受け取った後に出席できなくなった場合は、できるだけ早くその旨を伝えることが大切です!

わかった時点ですぐに電話かSNSで連絡をしましょう!

ゲストを選び直すのはとても大変なので、半日でも数時間でもなるべく早く伝えるようにしましょう!

欠席の理由に関して、出張や旅行、法事や祭事など色々あると思いますが、悲しみ事の場合は「やむを得ない事情で」とあいまいにしておきましょう。その後、返信ハガキでも残念な気持ちを伝えるようにしましょう!

まとめ④:結婚式当日に欠席しなければならなくなった場合

急いで会場担当者と新郎新婦に連絡をしましょう!

大至急、結婚式会場の担当者と新郎新婦に連絡をしましょう!新郎新婦は支度などでスマホに出られない場合もありますので、その時は結婚式会場の担当者に欠席することを連絡し、新郎新婦に伝えてもらうようにしましょう!

ただ、席次や料理の準備など全て整っているので、空席を作るのは好ましくありません。できれば、新郎新婦を知っている友人や家族に、代理で出席してもらうことを考えると良いと思います。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

まとめ⑤:結婚式の招待状に添えるメッセージ文例

結婚式の招待状に返信する時は、気持ちを込めた一文を添えるようにしましょう!

身内や友人のように身近な人なら「結婚式を楽しみにしている気持ち」「出席できないことを悔やむ気持ち」が伝わるよう、あえてカジュアルな表現もOKです

どんなメッセージなら自分の気持ちを新郎新婦に伝わりそうかを考えるようにしましょう!

結婚式の招待状:出席する場合のメッセージ文例①

「この度はご結婚おめでとうございます お二人の大切な門出に立ち会わせていただけること嬉しく思います 家族そろって慶んで出席させて頂きます」

結婚式の招待状:出席する場合のメッセージ文例②

「この度はお招きいただきありがとうございます 慶んで出席させていただきます 末永いお幸せをお祈り申し上げます」

結婚式の招待状:出席する場合のメッセージ文例③

「ご結婚おめでとうございます お招きいただきとても光栄です 私も家内もお二人の晴れ姿が見れることとても楽しみにしています」

結婚式の招待状:出席する場合のメッセージ文例④

「ご結婚おめでとうございます 私も主人も〇〇ちゃんの晴れ姿を今からとても楽しみにしているよ 忙しい日が続くと思うけど体調に気を付けてね」

結婚式の招待状:欠席する場合のメッセージ文例①

「この度はご結婚おめでとうございます どうしても都合がつけられず欠席させていただきます 末永いお幸せを心よりお祈りしております」

結婚式の招待状:欠席する場合のメッセージ文例②

「ご結婚おめでとうございます 出産を間近に控えているため参加できずとても残念です おふたりの結婚式が素敵なものになりますようお祈り申し上げます」

欠席のメッセージは、欠席理由を添える必要は基本的にはありません。しかし、もし欠席の理由が明確な場合は、理由を添えて返信しても大丈夫です。

結婚式の招待状:その他、事情がある場合のメッセージ文例①

「ご結婚おめでとうございます 今回はどうしても夫の都合がつけられず 私一人で慶んで出席させていただきます おふたりの大切な日を楽しみにしています」

結婚式の招待状:その他、事情がある場合のメッセージ文例②

「お招きいただきありがとうございます 子供の予定があわず夫婦二人で慶んで出席させていただきます おふたりの末永いお幸せをお祈りいたします」

結婚式の招待状:その他、事情がある場合のメッセージ文例③

「この度はご結婚おめでとうございます あいにく夫は所用のため 妻の〇〇のみ出席させていただきます お忙しい日が続くと思いますがどうぞご自愛ください」

結婚式の招待状:その他、事情がある場合のメッセージ文例④

「ご結婚おめでとう 私と息子と娘三人で出席させていただきます 出席したがっている主人の分も晴れ姿をたくさん写真におさめるね」

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

まとめ⑥:連名の結婚式招待状の返信ハガキは、出席者を理解しやすくするのが礼儀

今回は連名の結婚式招待状の返信ハガキの書き方について、色々なケースを想定して説明をしましたが、どのケースにも共通する基本ルールとして挙げられるのは「誰が出席するのかが一目で理解できるようにする」です

名前欄の記入を間違えないようにするだけでなく、お祝いメッセージにも、誰が出席するのかがわかるひと言を添えるように心がけましょう。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

まとめ⑦:返信ハガキの書き方マナー(結婚式の招待状)

結婚式の招待状:返信ハガキのマナー①:黒のペンで書きましょう!

招待状の返信は、黒の毛筆や万年筆で書くのが正式なマナーです。ボールペンでも問題ありませんが、黒以外の色を使うのはNGです。

結婚式の招待状:返信ハガキのマナー②:修正線は定規を使いましょう!

書き損じをした場合は二重線で訂正するのがルールですが、必ず定規を使って線を引くようにしましょう

結婚式の招待状:返信ハガキのマナー③:句読点は使わないようにしましょう!

「、」や「。」の句読点は、区切りや終わりを意味するため、結婚式の招待状の返信には使用しないのがマナーです

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

結婚式への出席:新型コロナウィルス感染拡大で出席を迷っているみなさん

結婚式への出席は、国や地方自治体から発表される方針に準じて判断するようにしましょう。やるを得ず欠席を決めた場合は、通常時の欠席マナーで新郎新婦に連絡をしましょう。

 

【おしゃれで安いアフターブーケ】結婚式ブーケ保存保管:15選【おしゃれなアフターブーケ】アフターブーケは、結婚式や挙式のブーケを残せる形に保存加工したブーケです。おしゃれで長期的に見れば安いアフターブーケ。ブーケや花束を押し花に。(生花保存加工)...
【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
【結婚式後のブーケ、どうする?】花束保存・保管の評判や口コミ【アフターブーケの評判や口コミ】bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを受け取った花嫁の評判や口コミをご紹介します。おすすめ!大満足!後悔なし!かわいい!想像以上!と好評価です。ブーケや花束持込みもできるので、ぶるーむさんオススメです。...
【プロポーズ】プロポーズのタイミングや言葉を徹底解説!プロポーズのタイミング、プロポーズの言葉、体験談、失敗談をご紹介します!また、プロポーズは一生に一度のこと。プロポーズをする場所等を含め、しっかり準備する事の大切さを経験者がポイントでお伝えします!プロポーズ、成功させましょう!...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑①【花束を残す方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑②【花束保存保管の方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの評判】花束保存の口コミ20選【アフターブーケのレビュー】アフターブーケで後悔したくない方必見!押し花アート、ドライフラワーを残した先輩花嫁の口コミ20選!花束保存や保管の参考になります。花束の持ち込みができる東京と岡山のアトリエで、花束保存加工ができます。全国対応可能...
【アフターブーケの評判】花束を残す(保存)新郎新婦は増加?【花束保存加工】花束保存を選ぶカップルや新郎新婦は増加しているのか?実際にアフターブーケを経験した新婦さんの口コミや評判を記事にします。アフターブーケで迷ったり、後悔したくない方が対象です。元ウェディング業界にいた私が花束保存をした方が良い理由をお伝えします。...
【花束保存の口コミ】プロポーズ花束保存の経験者の声:10選【花束保存】プロポーズの花束や記念の花束の保存経験者の声!おしゃれなアフターブーケで大人気のぶるーむの評判!花束保存ができる会場のご紹介!沖縄、福岡、名古屋、東京、大阪、京都、北海道、岡山、神戸、仙台、札幌等、全国対応しているぶるーむ取扱店をご紹介します!...
【花束保存・保管の口コミ】押し花アフターブーケ:20選【アフターブーケ(押し花)】卒花嫁の評判や口コミをご紹介します!フォーエバーフラワー(押し花のドライフラワー)はおしゃれ!花束保存保管なら押し花アートがオススメです。挙式後、持ち込みも可能。お花を残したい方は、アフターブーケ(押し花)がオススメです!...
【いらない?】アフターブーケ後悔のポイント10選【アフターブーケ】アフターブーケで後悔する10個のポイントをご紹介します。アフターブーケにした卒花嫁、アフターブーケにしなかった卒花嫁の声をお届けします。アフターブーケは安い買い物ではありませんが、長期的な視点で見れば安い!です。アフターブーケに保存加工をオススメします!...
プロポーズのタイミング:プロポーズ前の準備方法と“やり方” ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https://w...
プロポーズのタイミングや言葉:プロポーズのやり方を解説 ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https...