ウエディング

【結婚準備】席次を決める(招待客の人数を確定する)

※本画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

押し花の作り方 押し花の作り方 押し花の作り方

【結婚準備】席次を決める(招待客の人数を確定する)

やること(TODO)

■出欠の確認をして、招待客の人数を確定する

■決まりにのっとり、プランナーなどプロの意見も聞いて席次を決める

【おしゃれで安いアフターブーケ】結婚式ブーケ保存保管:15選【おしゃれなアフターブーケ】アフターブーケは、結婚式や挙式のブーケを残せる形に保存加工したブーケです。おしゃれで長期的に見れば安いアフターブーケ。ブーケや花束を押し花に。(生花保存加工)...
【プロポーズ】プロポーズのタイミングや言葉を徹底解説!プロポーズのタイミング、プロポーズの言葉、体験談、失敗談をご紹介します!また、プロポーズは一生に一度のこと。プロポーズをする場所等を含め、しっかり準備する事の大切さを経験者がポイントでお伝えします!プロポーズ、成功させましょう!...
【いらない?】アフターブーケ後悔のポイント10選【アフターブーケ】アフターブーケで後悔する10個のポイントをご紹介します。アフターブーケにした卒花嫁、アフターブーケにしなかった卒花嫁の声をお届けします。アフターブーケは安い買い物ではありませんが、長期的な視点で見れば安い!です。アフターブーケに保存加工をオススメします!...

失礼のないようにじっくり考えて決める

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
誰もが頭を悩ませる席次決め。いちばん上座を主賓にし、上座から順に決めて行くのが、比較的スムーズに進める方法です。

席次の順を間違えると、招待客に不快な思いをさせることもあります。とくに、仕事関係の招待客の席には注意を払うようにしましょう!

プランナーなど、専門家の意見を聞き、自分たちだけで決めてしまわないようにしましょう!

なごやかな雰囲気にする配慮も必要

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
席次決めで、もう一つ重要な点は、なごやかな雰囲気になるよう考えることです。

厳格に序列に従うと、親しい人同士の席が離れてしまうこともあります。グループごとにテーブルを分けるなど、会話がはずむ席の並びを工夫しましょう。

また、子連れや妊娠中の人の席は、中座しやすいよう出入口に近い場所にするといった、その人に合わせた配慮も必要です。

押し花

※本画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

招待客の宿泊・交通を手配する

やること(TODO)

■宿泊、交通の手配の必要な招待客を確認する

■相手と連絡をとって、必要な予約をする

遠方からの列席者には宿泊費、交通費の負担を

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
挙式・披露宴に遠方から出席してくれる招待客には、宿泊費や交通費を招く側が負担するのが基本とされています。

招待状を送る前の連絡で、あらかじめ「用意させていただきますので」と伝えておけば、相手も安心して出席できます。

そのうえで、交通手段などを確認、チケットの手配をする場合は、1ヶ月から2週間前までには届くように先方に送りましょう!

相手が手配した場合は、「お車代」として当日現金を渡すようにします。

宿泊先には、あまりグレードの低くないホテルを選んで手配し、ゆっくり過ごしてもらいましょう。ホテルで挙式・披露宴する場合は、割引などのサービスがあるケースが多いので上手に利用するようにしましょう。

早めの予約や、交通費と宿泊費がパックになった、旅行会社のプランを利用するのも費用を抑えるよい方法です。

全額負担が厳しい場合、正直に相談する

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
遠方の招待客が多い場合などは、全額負担が予算的に難しいこともあります。

その場合は宿泊費だけ負担、交通費だけ負担、宿泊費+交通費の一部だけなど、こちらが負担できる部分を伝えましょう!

そのうえで出席、欠席を判断してもらいます。負担がまったくできないときも正直に言いましょう。

宿泊費、交通費の負担は、招待客との関係にもよります。相手が主賓の場合、全額負担になりますが、友人関係で、そうした負担はお互い様です。一部負担などとしてきた関係なら、それでも大丈夫です。

リゾート婚や、海外挙式のとき

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
国内リゾート地や海外での挙式の場合、旅費の負担はケースバイケースです。友人関係の場合は、すべて自己負担で出席してくれることが多いようです。

親戚については親と相談するといいでしょう。予定を確保してもらうため、日程と場所が決まったら早めに連絡し、「旅費がかかり、迷惑になるかもしれませんが・・・」と、負担できる費用を伝えましょう!

お金のことは、初めにしっかりと伝えることが大切です。費用を負担しても出席してくれる人には、御祝儀を遠慮するなどの配慮をしましょう!

旅行の手配も、どうしたらよいかをまず直接確認しましょう!必要であれば手配し、相手が自分で手配するということであればまかせましょう!