ウエディング

【結婚の報告】会社や職場への結婚報告のポイント

プレ花嫁
プレ花嫁
会社や職場への結婚報告って、どうやれば良いんだろう?何か失礼がないように気を付けるポイントとかがあるのであれば、知りたいです!
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
会社や職場に結婚を報告する時は、順番が非常に大切です!職場だけではなく、その後の段取りについても記事にします!3分ほどで読める内容なので、是非、参考にしてくださいね!
結論

① まずは直属の上司に報告をしましょう

② 上司が聞きやすいタイミングで報告をしましょう

③ 上司の後は、先輩や同僚に直接報告をしましょう!

本記事の信頼性

① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...

職場への結婚報告:予定がしっかり決まってから報告しましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
まずは直属の上司に一番に報告をしましょう!そして、上司の指示に従って同僚や先輩に報告をするのが一般的です。

職場に報告するタイミングは結婚式の日取りや招待客のリストがおおよそ決まってからにしましょう!

報告をする時は、仕事中の忙しい時間などは避けて、就業時間前やお昼休みなどのタイミングで伝えると上司も話が聞きやすいと思います!

「少しお時間を頂きたいのですが」と切り出し、上司の仕事の邪魔にならないようにしましょう!

大切な話なので、二人きりになれるような静かな場所が望ましいです。報告すると同時に結婚後に仕事を続けるかどうかについても伝えましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

会社への結婚報告:同僚や先輩にはなるべく早く報告しましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結婚するという話は広まるのが早いので、できるだけ早く同じタイミングで先輩や同僚に報告をしましょう!

結婚式の準備や結婚後の休暇などによって先輩や同僚にフォローをお願いすることもあります。

「これから休暇などでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」

と、一言添えると好印象です。

【メールやLINEで結婚の報告をする】

先輩や同僚に報告する際に、一斉に社内メールなどを使って報告するのは失礼です。毎日顔を合わせているので、直接自分の口から報告しましょう!招待状を渡すときも同様に、直接手渡しが鉄則です。

招待客(親族や友人)を決定して報告をしましょう!

結論

① 親族に報告するときは親から伝えてもらいましょう!

② 友人に伝えるタイミングは同じにしましょう!

③ 報告するときは喜びをやや抑えましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
親族への結婚報告は両親から伝えてもらうのが一般的です

特に、あまり付き合いのない親族は親に任せたほうが話がスムーズです。ただし、すべて親に任せきりと言うわけではなく、後日改めて自分の口からも報告をするようにした方が良いです。

全ての親族を招待できる訳ではないので、報告する前に誰を招待するか親としっかり話し合って決めておきましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
身内に不幸があった場合などは落ち着いてから報告をしましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【結婚の報告】友人への報告は、皆同じタイミングをオススメします

友人に報告する時は、できるだけ皆同じタイミングで報告するよう心掛けましょう!

「私だけ聞いてない!」といったトラブルが起こると今後の付き合いに支障が出ます。また、結婚式を行う場合、招待しない友人にも決して事後報告はせず、事前に自分の口から伝えるようにしましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
友人相手だとメールなどで簡単に済ませてしまいがちですが、できるだけ直接顔を見て報告するほうが印象がよくなります!

【結婚の報告】はしゃぎ過ぎには注意しましょう!

嬉しい報告なのでつい、舞い上がって伝えてしまいがちですが、女性にとって結婚はナイーブな話題です。

節度をもって最低限のことだけ報告するよう努めましょう!ただし、気まずいからといって報告しないのはNGです。

【結婚の報告】疎遠になった友人を招待したい場合

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
結婚の報告をしたら「式に来て欲しい」と言う前に相手の近況を先ず聞きましょう!

近況を把握したら結婚式に来て欲しいという旨を伝えましょう!

疎遠になった友人にも必ず事前に報告するのがマナーです。事後報告や人づてに聞いたということがあると、さらに疎遠になる原因になります!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【結婚の報告】身内に不幸があった時はどうすれば良いのか?

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
身内に不幸があった時におめでたい結婚の報告をするのは避けましょうね!

必ず四十九日を過ぎてから報告をしましょう!

どうしても急ぎの場合は、

「こんな時に申し訳ありません」

と一言添えて、時に場所をわきまえて報告をしましょう。

【文例】親族や友人への結婚報告のやり方

親族を招待する時

「娘の〇〇が結婚することになりました。年内に挙式を行う予定なので、ぜひ出席していただきたいです」

日取りや会場などを伝えるとともに、出席の確認もしておきましょう!

親族を招待しない時

「娘の〇〇が結婚することになりました。式は友人中心で行う予定なので、また改めてご挨拶に伺います

招待しない理由を述べて、後日挨拶に行くことを伝えましょう!

友人を招待する時

「実は私、結婚することになりました。年内に結婚式を行う予定だから、皆にもぜひ来てほしいです」

日取りや会場とともに、ぜひ出席してほしいという気持ちも伝えましょう!

友人を招待しない時

「実は私、結婚することになりました。式は親族だけで行う予定なので、今度改めて彼を紹介するね

招待しない人にも必ず事前報告をして、招待しない理由も重ねて述べましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

媒酌人(仲人)を立てるか検討しましょう!

結論

① 媒酌人(ばいしゃくにん)を立てるかは両家で相談しましょう!

② 媒酌人を立てない場合は代役を立てましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
二人の結婚を取りもつ人を媒酌人(仲人)といい、呼び方は結婚に関わる段階によって変わります!

媒酌人は主に挙式・披露宴に立ち会ってふたりの結婚の証人になる人です。招待客をもてなしたり披露宴で新郎新婦を紹介したりする役目も務めます。

媒酌人夫人は新婦の体調を気遣うなど母親のように新婦をフォローします。かつてはお見合い結婚が多かったため、結納から仲人を立て、そのままその人に媒酌人まで依頼するのが普通でした。

しかし、最近ではお見合い結婚自体が少なくなっているので仲人も媒酌人も立てない傾向があります。立てるか立てないかは両家でしっかり相談して決めるようにしましょう!

媒酌人を立てない場合は、代役を決めましょう!

媒酌人を立てない場合は、媒酌人(仲人)が務める役目を誰かにかわって行ってもらいましょう!

例えば、

披露宴における結婚報告のスピーチは新郎か司会者が最初の挨拶で行います。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
新郎新婦の紹介は司会者、もしくは友人代表が務めることが多いようです。

代役を誰にするかを決めて、早めに打診をするようにしましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

媒酌人とは結婚後も末永い付き合いをしましょう!

媒酌人(仲人)を立てる場合は誰に依頼するか早めに決める必要があります

かつては社会的地位などが重視され、媒酌人(仲人)は会社の上役や親の選んだ人が務めていました。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
最近ではあまり重視されず、ふたりが自由に選ぶ傾向がありますよ!

心から信頼ができて、長くよい付き合いができると思う人に依頼しましょう!

媒酌人(仲人)を依頼するなら・・・

① 夫婦共に、またはどちらかをよく知っている人

② 人生経験が豊富な人

③ 心から尊敬できる人

④ 自分たちの理想とする夫婦関係を築いている人

⑤ 結婚式後も末永くお付き合いできる人

媒酌人(仲人)の頼み方

結論

① 媒酌人(仲人)の依頼は、日取りを決める前に行いましょう!

② 依頼する時と挙式前の2回、挨拶に行きましょう!

媒酌人(仲人)を誰に依頼するか決めたら、結婚式の日取りを決定する前になるべく早く依頼をしましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
仲人もあわせて依頼する場合は婚約からお世話になるので結納の1~2ヶ月前には依頼をしましょう!

依頼をする際は、挙式の日取りは媒酌人(仲人)の都合に合わせるのが鉄則なので、似鳥を決めてからの依頼は失礼に当たるのを覚えておきましょう!

しかし、式場との都合などで順序が逆になる可能性もあります。その時は先に決めたことをお詫びした方が良いと思います。

依頼するときは電話や手紙で伝えましょう。手紙を出したうえで、後日手紙が届いたころに電話をするとより丁寧です。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
毎日顔を合わせる上司などの場合は、口頭で伝えるのもOKです。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

仲人への挨拶は二人で2度行きましょう!

媒酌人(仲人)の承諾をもらったら、正式に依頼するため二人で挨拶に行きましょう!

二人のプロフィールなどは訪問前に予め媒酌人に伝えておきましょう!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
挨拶をして、媒酌人の都合に合わせて挙式の日取りや会場が決まったら再度、二人で訪問しましょう!

この時に招待状が完成していたら直接手渡ししましょう!

【おしゃれで安いアフターブーケ】結婚式ブーケ保存保管:15選【おしゃれなアフターブーケ】アフターブーケは、結婚式や挙式のブーケを残せる形に保存加工したブーケです。おしゃれで長期的に見れば安いアフターブーケ。ブーケや花束を押し花に。(生花保存加工)...
【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
【結婚式後のブーケ、どうする?】花束保存・保管の評判や口コミ【アフターブーケの評判や口コミ】bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを受け取った花嫁の評判や口コミをご紹介します。おすすめ!大満足!後悔なし!かわいい!想像以上!と好評価です。ブーケや花束持込みもできるので、ぶるーむさんオススメです。...
【プロポーズ】プロポーズのタイミングや言葉を徹底解説!プロポーズのタイミング、プロポーズの言葉、体験談、失敗談をご紹介します!また、プロポーズは一生に一度のこと。プロポーズをする場所等を含め、しっかり準備する事の大切さを経験者がポイントでお伝えします!プロポーズ、成功させましょう!...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑①【花束を残す方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑②【花束保存保管の方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの評判】花束保存の口コミ20選【アフターブーケのレビュー】アフターブーケで後悔したくない方必見!押し花アート、ドライフラワーを残した先輩花嫁の口コミ20選!花束保存や保管の参考になります。花束の持ち込みができる東京と岡山のアトリエで、花束保存加工ができます。全国対応可能...
【アフターブーケの評判】花束を残す(保存)新郎新婦は増加?【花束保存加工】花束保存を選ぶカップルや新郎新婦は増加しているのか?実際にアフターブーケを経験した新婦さんの口コミや評判を記事にします。アフターブーケで迷ったり、後悔したくない方が対象です。元ウェディング業界にいた私が花束保存をした方が良い理由をお伝えします。...
【花束保存の口コミ】プロポーズ花束保存の経験者の声:10選【花束保存】プロポーズの花束や記念の花束の保存経験者の声!おしゃれなアフターブーケで大人気のぶるーむの評判!花束保存ができる会場のご紹介!沖縄、福岡、名古屋、東京、大阪、京都、北海道、岡山、神戸、仙台、札幌等、全国対応しているぶるーむ取扱店をご紹介します!...
【花束保存・保管の口コミ】押し花アフターブーケ:20選【アフターブーケ(押し花)】卒花嫁の評判や口コミをご紹介します!フォーエバーフラワー(押し花のドライフラワー)はおしゃれ!花束保存保管なら押し花アートがオススメです。挙式後、持ち込みも可能。お花を残したい方は、アフターブーケ(押し花)がオススメです!...
【いらない?】アフターブーケ後悔のポイント10選【アフターブーケ】アフターブーケで後悔する10個のポイントをご紹介します。アフターブーケにした卒花嫁、アフターブーケにしなかった卒花嫁の声をお届けします。アフターブーケは安い買い物ではありませんが、長期的な視点で見れば安い!です。アフターブーケに保存加工をオススメします!...
プロポーズのタイミング:プロポーズ前の準備方法と“やり方” ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https://w...
プロポーズのタイミングや言葉:プロポーズのやり方を解説 ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https...