
※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
本数や色ごとの意味を知って、貴方の気持ちをバラの花束に委ねてみてはいかがでしょうか?
① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

- バラの基礎知識:プロポーズ花束の定番花束
- 本数が多めのプロポーズ花束の意味
- プロポーズ花束①:1万年の愛を誓う(10,000本)
- プロポーズ花束②:何度生まれ変わっても愛する(999本)
- プロポーズ花束③:あなたが毎日恋しい(365本)
- プロポーズ花束④:結婚してください(108本)
- プロポーズ花束⑤:これ以上ないほど愛してる(101本)
- プロポーズ花束⑥:100%の愛(100本)
- プロポーズ花束⑦:永遠の愛(99本)
- プロポーズ花束⑧:永遠や偶然の出会い(50本)
- プロポーズ花束⑨:真実の愛を誓います(40本)
- プロポーズ花束⑩:ドラマチック(36本)
- プロポーズ花束⑪:四六時中あなたのことを想っています(24本)
- プロポーズ花束⑫:あなただけに尽くす(21本)
- プロポーズ花束⑬:誠実(18本)
- プロポーズ花束⑭:私の妻になってください(12本)
- プロポーズ花束⑮:最愛(11本)
- プロポーズ花束⑯:貴方は完璧です(10本)
- プロポーズ花束⑰:いつでも一緒にいてください(9本)
- プロポーズ花束⑱:思いやりをありがとう!(8本)
- プロポーズ花束⑲:この世界は二人だけ(2本)
- プロポーズ花束⑳:私にはあなただけ(1本)
- 事例紹介:プロポーズ花束保存のフォーエバーフラワー(押し花アート)
バラの基礎知識:プロポーズ花束の定番花束
バラは、「茨(いばら)」の「い」が抜け落ちて「バラ」と呼ばれるようになったと言われています。
日本でも古くから知られていて、万葉集にもバラのことが詠まれています

「花の女王」とも呼ばれるバラは、歴史が長いだけあって、種類も多く何万種もの品種が存在します。
スプレー咲き | 1本の茎から複数の花が枝分かれして咲いているもの |
---|---|
スタンダード咲き | 1本の茎に1輪だけ咲いているもの |

本数が多めのプロポーズ花束の意味

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
プロポーズ花束①:1万年の愛を誓う(10,000本)
1万年ははかりしれない年月ですが、1000本ものバラと共に言われたら説得力があります!
プロポーズ花束②:何度生まれ変わっても愛する(999本)
999本では、「9」という一番大きい数字が3回繰り返されています。
「何度も生まれ変わる」
というイメージにぴったり重なるのではないでしょうか。
プロポーズ花束③:あなたが毎日恋しい(365本)
365と言えば、1年間の日数と同じ数です。
1年365日、ずっと貴方のことを想っています
こんな風に、彼女への大きな愛を伝えることになります。
ただし、365本は非常に大きなボリュームです。
サプライズで渡したい場合でも隠しておくのは難しくなりますので、時間を指定して配達してもらうなど対策を考えるのがオススメです!

プロポーズ花束④:結婚してください(108本)
108本は、「結婚してください!」という意味です。
まさに、プロポーズにぴったりです。
プロポーズ花束⑤:これ以上ないほど愛してる(101本)
プロポーズ花束⑥:100%の愛(100本)

プロポーズ花束⑦:永遠の愛(99本)
999本のバラ同様、「9」は一番大きな数字なので「究極」や「完成」といったイメージがあります。それが「永遠」という意味に繋がっています。
プロポーズ花束⑧:永遠や偶然の出会い(50本)
50本のバラは「永遠」や「偶然の出会い」を意味しています。
偶然の出会いから付き合うことになったカップルには、是非、この50本の花束でプロポーズをして欲しいです。
プロポーズ花束⑨:真実の愛を誓います(40本)
40本のバラの意味は、真実の愛です。40本くらいであれば、花束にしてもかさばり過ぎず、ほどよいボリュームと言えますね!サプライズ演出で、プロポーズの瞬間まで花を隠しておきたい時にはぴったりです!

プロポーズ花束⑩:ドラマチック(36本)
ドラマチックな思い出があるカップルには36本がオススメです。プロポーズの時に思い出話をするのもいいかもしれませんね!
プロポーズ花束⑪:四六時中あなたのことを想っています(24本)
24本が24時間と重なっている意味になります!

プロポーズ花束⑫:あなただけに尽くす(21本)
つくされたいタイプの女性にとっては、最高のフレーズだと思います!
プロポーズ花束⑬:誠実(18本)
誠意を見せるプロポーズの場面にはぴったりなのが18本です。
プロポーズ花束⑭:私の妻になってください(12本)
12本のバラはダズンローズとも呼ばれています。
昔のヨーロッパでは、男性がプロポーズするために12本のバラを摘んで彼女にプレゼントするという風習があったそうです。
12本のバラには、以下のような意味があります。
真実・信頼・誠実・栄光・努力・尊敬・永遠・幸福・希望・感謝・情熱・愛情
また、12月12日は「ダズンローズデー」とも呼ばれています。12月にプロポーズをするなら、ダズンローズデーにダズンローズを贈るのがオシャレです。
プロポーズ花束⑮:最愛(11本)
11本のバラには、「最愛」や「宝物」など、大切にしたいものという意味があります。
恋人だけでなく、家族に贈ることもあるようです。
「これからは恋人ではなく、家族になりたい」という願いを込めて贈ってみてはどうでしょうか?
プロポーズ花束⑯:貴方は完璧です(10本)
女性のプライドをくすぐる言葉だと思います!
プロポーズ花束⑰:いつでも一緒にいてください(9本)
二人で過ごす時間が何より大切!というカップルにはぴったりです!
プロポーズ花束⑱:思いやりをありがとう!(8本)
いつも彼女の優しさに救われているなぁ!と思っている男性は、プロポーズの時に感謝の言葉を添えるのも素敵だと思います。
プロポーズ花束⑲:この世界は二人だけ(2本)
2輪のバラの寄り添う姿が、二人の未来に重なります。
プロポーズ花束⑳:私にはあなただけ(1本)
花束ではなく、あえて1輪だけで渡すバラには、「あなただけ」という素敵な意味があります。
「自分にとってあなたはただ一人の大切な存在だ」という、ありったけの想いを1本に込めて渡すのはオシャレです!
事例紹介:プロポーズ花束保存のフォーエバーフラワー(押し花アート)
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例①

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例②

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例③

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例④

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例⑤

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例⑥

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例⑦

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例⑧

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
赤バラのフォーエバーフラワー(アフターブーケ)事例⑨

※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。










