ウエディング

【結婚の準備】チェックポイント~まとめ~

プレ花嫁
プレ花嫁
結婚式や挙式をする上で、まず、全体像をポイントで知りたいです!全体像が分かれば、準備の効率が上がりそうです!
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
おっしゃる通りです!全体像を先ずは把握してから、ひとつひとつ細かい部分に取り組んで行きましょう!本記事では、シンプルに各フェーズで特に何がポイントなのか?のみを整理しています。3分程度で読める内容なので、是非、参考にしてくださいね!
本記事の信頼性

① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

Contents
  1. 【チェック項目】結婚のためのお金
  2. 【チェック項目】結婚報告と婚約スタイル
  3. 【チェック項目】結婚のスタイル
  4. 【チェック項目】結婚式の準備
  5. 【チェック項目】新生活と新婚旅行
  6. 【チェック項目】結婚式の前日・当日
  7. 【チェック項目】結婚後の手続きと御礼

【チェック項目】結婚のためのお金

【1】結婚にかかる総額を知りましょう!

結婚準備をはじめる前に費用総額の平均を把握しよう!

① 結婚費用の平均総額を知りましょう!

② ふたりの結婚にはいくらかかりそうか考えましょう!

【2】どんなものにいくら必要なのか?を知りましょう!

どんな結婚スタイルを望むかでかかる費用は様々です!

① ふたりが何を優先したいか話し合いましょう!

② 結婚資金に見合った結婚スタイルを検討しましょう!

【3】自分の結婚に使えるお金を把握しましょう!

ふたりの貯蓄を基本に使える結婚資金を予想しましょう!

① ふたりの結婚資金に使えるお金を把握しましょう!

② 新生活を見越して支出の配分を考えましょう!

【4】結婚にかかる費用の分担方法

ふたりに合った費用の分担方法でしこりのない結婚にしましょう!

① ふたりが納得いく分担方法を話し合いましょう!

② 結婚準備とともに、新生活の家計を考えましょう!

【5】結婚資金支払いのタイミング

結婚費用の支払い時期を知り、計画的に準備しましょう!

① 挙式・披露宴の費用は前払いだと覚えておきましょう!

② 費用が一番かかる挙式・披露宴会場に支払い期限を聞きましょう!

③ 御祝儀分はあてにせず、結婚資金を準備しましょう!

【6】結婚費用の見積もりのもらい方

最初の見積もりは最低限!希望を伝え確実なものを目指しましょう!

① 見積もり表をもらい、予算と照らし合わせましょう!

② 最初の見積もり表と、実際の代金とに差があることを覚えておきましょう!

③ 見積もり表をもとに会場を比較検討しましょう!

【7】予算をオーバーしないために

見積もりと最終的な支払いの差を大きくしないために

① 見積もりより支払い額が増える原因を知りましょう!

② 予算を削り、見積もりを超えないようにしましょう!

【8】結婚式の御礼とお返し

結婚を祝って下さった方々へ誠心誠意の御礼とお返しを

① 御礼、御車代、内祝いについて知りましょう!

② 渡すタイミングを知りましょう!

③ 御祝儀袋と新札は多めに準備しましょう!

【9】御礼とお返しのマナー

失礼のない金額・渡し方で心からの感謝を示しましょう!

① 御礼とお返しに適した金額を知りましょう!

② 御祝儀袋のマナーを知りましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】結婚報告と婚約スタイル

【1】結婚報告、誰から伝える?

結婚を決めたら、まずは親へ報告しましょう!

① 結婚が決まったら、まずは親に報告しましょう!

② 報告をする順番を確認しましょう!

【2】両親に結婚を報告しましょう

結婚が決まったら段階を踏んで両親に報告しましょう!

① 自分の言葉で家族に結婚を報告しましょう

② 相手の情報をあらかじめ親に伝えておきましょう

【3】両親への挨拶までに準備すること

お互いの家へ挨拶に行くには入念な準備が必要です!

① 訪問する時間は相手に合わせましょう

② 訪問する前にふたりで将来設計を立てましょう

【4】挨拶での服装と手土産選び

大切なのは清潔感!細かいマナーにも気を付けましょう

① 服装はオシャレよりも清潔感を第一に考えましょう!

② 手土産の準備は事前に下調べをしましょう!

【5】両親への挨拶:当日の流れ

誠意をもって自分の気持ちを伝えましょう

① 誠実な態度で挨拶しましょう!

② 訪問後はお礼状で感謝の気持ちを伝えましょう!

【6】職場への結婚報告

職場への報告は予定がしっかり決まってから!

① まずは直属の上司に報告しましょう

② 上司が聞きやすいタイミングで報告しましょう

③ 先輩や同僚は早めに直接報告しましょう

【7】招待客を決定して報告しましょう

まわりの人に結婚する喜びを報告しましょう!

① 親族に報告する時は親から伝えてもらいましょう

② 友人に伝えるタイミングは同じにしましょう

③ 報告するときは喜びをやや抑えましょう

【8】仲人を立てるか検討しましょう

仲人を立てるかは両家で話し合って決めましょう!

① 仲人を立てるかは両家で相談しましょう!

② 仲人を立てない場合は代役を立てましょう!

【9】仲人の頼み方

仲人に依頼すると決めたら二人で挨拶へ行きましょう!

① 仲人の依頼は日取りを決める前に行いましょう!

② 依頼時と挙式前の二度挨拶へ行きましょう!

【10】婚約スタイルを決めましょう!

ふたりらしい婚約スタイルを決めましょう!

① ふたりの望む婚約スタイルを話し合いましょう!

② 両家の親に相談しましょう!

【11】結納の基礎知識

結納は古くから伝わる婚礼の儀式です

① 結納は両家や地域のしきたりに従って行いましょう!

② 結納の基本的なマナーと流れを知りましょう!

③ 両家の都合のよい日取りに行いましょう

【12】地域による結納の違い

結納は地域によって異なるので両家で話し合いましょう

① 関東式と関西式の違いを知りましょう!

② 結納品の数は両家でそろえましょう

【13】結納までに準備すること

結納当日までには沢山の準備が必要です

① 結納金と結納返しを用意しましょう!

② 結納に必要な書類を用意しましょう!

③ 結納会場は両家で話し合って決めましょう!

【14】結納当日の進み方

服装や費用は両家で合わせてスムーズに進行しましょう

① 服装は両家で差が出ないようにしましょう!

② 会場代や食事代などは両家で折半しましょう!

【15】顔合わせ食事会の準備と当日

最近主流の顔合わせ食事会で両家の親睦を深めましょう

① 食事会に適した話題を準備しておきましょう!

② 食事会では思い出に残る演出をしましょう

【16】婚約記念品の選び方と贈り方

婚約記念品は一生モノ。相手のことを考えて選びましょう!

① 婚約指輪はふたりで相談して決めましょう!

② 予算に合う婚約指輪を購入しましょう!

③ 女性からの記念品は長く愛用できるものにしましょう

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】結婚のスタイル

【1】挙式スタイルを考えましょう

挙式スタイルを知り、ふたりに合った結婚式を考えましょう!

① 挙式のスタイルを知り、理想に合う形を見つけましょう!

② スタイルが決まったら両家に相談しましょう

【2】挙式スタイル①:キリスト教式

一度は夢見る定番・憧れの挙式スタイルのひとつ!

① カトリック派やプロテスタント派など、宗派の違いを知りましょう!

② 正式な教会と、ホテルや専門式場のチャペルとがあることを知りましょう!

【3】挙式スタイル②神前式

日本の伝統的な挙式スタイル:厳かな雰囲気の現代風和装が人気!

① 和装なら年代を問わない

② 挙式する神社のしきたりや歴史を把握しましょう!

③ 基本的な作法を確認しましょう!

【4】挙式スタイル②人前式

形式にとらわれず、個性を発揮!自由なスタイルで近年人気!

① 宗教にとらわれないスタイルの挙式を知りましょう!

② 個性や自由さの中にセレモニー要素を入れましょう

【5】いろいろな披露宴会場

披露宴会場のパターンも沢山!ふたりの理想とゲストに合わせて!

① どのような披露宴会場があるのかを把握しましょう!

② 招待客のことを考慮して披露宴会場を選択しましょう!

【6】披露宴会場①:ホテル

高級感と充実したサービスで根強い人気を誇るホテル披露宴!

① 施設が充実している

② 吉日に殺到しやすい、持込み料がかかることを把握しましょう!

【7】披露宴会場①:専門式場

専門の知識と経験が魅力でホテルに並んで人気のある会場!

① 内装から庭園まで結婚式に適した雰囲気

② 専門知識のあるスタッフが担当してくれる

【8】披露宴会場①:ゲストハウス

一軒家を貸し切り、自由な演出ができることで人気上昇中!

① 自由な演出ができる

② 挙式会場を併設しているか確認が必要です!

③ 交通アクセスが不便なら招待客に配慮しましょう

【9】披露宴会場①:レストラン

ゲストとの距離が近く、とびきりの料理を出せるのが魅力!

① 招待客との近さと料理が魅力!

② 披露宴のための設備が整っているか確認しましょう

【10】そのほかの披露宴会場

人前式に合わせて披露宴会場を決めるケースが増加中

① 人気の結婚スタイルを知りましょう!

② 水族館やプラネタリウムなどを会場にすることもできます!

【11】個性派ウェディング

国内や海外リゾート、少人数制など結婚スタイルは種類豊富

① 個性的な結婚スタイルを知りましょう!

② 招待客のことを考えて手配や準備をしましょう!

【12】個性派ウェディング①:海外

リゾート地やヨーロッパなど日本とは違う雰囲気の中で挙式を

① 挙式と披露宴を別に行うか、一緒に行うか決めましょう!

② プロデュース会社を通してプランを決めましょう!

③ ブレッシングスタイルと、リーガルスタイルを確認しましょう!

【13】個性派ウェディング①:国内リゾート

都会よりもゆったりと気楽に!海外よりも近場で特別なひととき

① 国内リゾート挙式のメリットを知りましょう!

② 準備の方法を使い分け、組み合わせてスムーズに手配しましょう!

【14】個性派ウェディング①:少人数

にぎやかさよりも、アットホームさと重視して!

① 少人数の規模を決めましょう!

② 結婚の儀式らしさは大切にしましょう!

③ 演出の進行は入念な準備が必要です

【15】授かり婚の場合の結婚準備

ネガティブイメージは減少!二重の喜びに包まれて結婚式を!

① 新婦と赤ちゃんを第一に考えて準備をしましょう!

② 挙式・披露宴は安定期に入った5~6ヶ月頃にしましょう!

③ 周囲の人の力を借りましょう!

【16】授かり婚の衣装の決め方

最近はバリエーションも豊富に!身体と赤ちゃんに配慮した衣装を!

① 身体の負担にならない衣装を選びましょう!

② 試着の際、後でサイズ調整が可能か確認しましょう!

【17】授かり婚で注意すること

二重の幸せをみんなで一緒に祝福してもらいましょう!

① 出産前も後も、妊婦の体調の変化に敏感になりましょう!

② 周囲の人のサポートに甘えましょう!

③ 新婚旅行をあきらめる必要はないです

【18】会場とスタイルの決定の仕方

何に重点を置くか考えたうえで食事スタイルなどを決めましょう!

① 結婚式のイメージをふくらませて、テーマを決めましょう!

② インターネットなどを利用し、情報を集めましょう!

【19】会場選びの日程、予算と人数

予算や招待客の数を把握しながら日程を決めていきましょう!

① 招待客の都合も考えて日程を決めましょう!

② 優先順位を考え招待客リストを作成しましょう!

③ 予算に見合った会場を探しましょう!

【20】会場下見とブライダルフェア

スタッフの質や実際の雰囲気を見て総合的に判断しましょう!

① 会場の下見は、予約をするとスムーズです

② チェック項目をリスト化して、他の会場と比較しましょう

③ 本番の雰囲気をイメージしましょう

【21】会場予約の仕方

見積もりと仮予約をとり吟味して正式予約につなげましょう!

① 下見やブライダルフェアに行ったら、仮予約をしましょう!

② 仮予約は希望日を確保でき、料金はかかりません

③ 成約後はキャンセル料が発生します

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】結婚式の準備

【1】結婚式の準備をはじめる前に

いよいよ本格的な準備がスタート!ふたりで協力して頑張りましょう!

① 結婚式の準備はなるべく早めにはじめましょう!

② ふたりだけで決めずに双方の親の意見を聞きましょう!

③ 招待客への配慮を常に念頭に置きましょう!

【2】プランナーとの付き合い方

プランナーには遠慮せずふたりの希望を伝えましょう!

① プランナーには積極的に自分たちの希望を伝えましょう!

② プランナーとの打ち合わせ時間を大切にしましょう!

【3】誰に何を依頼するか?

プロに頼む係、友人に頼む係 それぞれ見極めて依頼しましょう!

① プロに頼むか友人に頼むかの役割分担をしましょう!

② 友人に依頼する際は人選を注意深く行いましょう!

【4】招待客を決定する

リストアップしてから招待客を決定しましょう!

① 招待客を書き出して優先順位をつけ、絞り込みましょう!

② 招待客には事前に出席してほしい旨を伝えておきましょう!

③ 遠方からの招待客には交通費、宿泊費を負担しましょう!

【5】招待状を発送する

来てほしいという気持ちを込めて招待状を発送します

① 遅くても挙式の2ヶ月前には招待状を発送しましょう!

② 宛名に間違いがないか何度も確認しましょう

【6】席次を決定する

披露宴において重要な席次 じっくり考えて注意深く決めよう

① 招待状の返事をもとに最終的な人数を確定しましょう!

② 招待客が楽しめる席次を考えましょう!

【7】婚礼料理の選び方

披露宴の楽しみといえば料理!招待客に最高のおもてなしを

① 招待客の年齢層や食べやすさで料理を決めよう!

② 披露宴の規模によってドリンクコースを決定しよう!

【8】結婚指輪を用意する

ふたりの愛の証の結婚指輪 一生愛用できるものを選びましょう!

① 結婚指輪は時間をかけてよいものを選びましょう!

② サイズ、デザイン、予算、店のサービスなどで選びましょう!

③ オーダーメイドは早めに準備しましょう!

【9】衣装選びの基礎知識

どんな衣装にするかきめてお色直しについても忘れないように!

① 挙式スタイルや会場に合わせて衣装を選びましょう!

② お色直しの回数を決めましょう!

③ レンタルかオーダーかを決めましょう!

【10】ウェディングのヘアメイク

一生に一度の結婚式 一番きれいな姿を目指しましょう!

① ヘアメイクはドレスや小物とのバランスを見て決めましょう!

② 本番前にヘアメイクリハーサルをすると安心です!

③ 規則正しい生活を送り内面からきれいになりましょう

【11】お色直しのヘアメイク

お色直しではガラリと!雰囲気をかえてみましょう!

① お色直しのヘアメイクは挙式とのギャップを!

② お色直しに着るドレスとのバランスを合わせましょう!

③ ヘッドドレスなどの小物にもこだわりましょう!

【12】ブライダルエステを受ける

ブライダルエステを受けてどこからみられても完璧に!

① ブライダルエステは花嫁のための集中型エステ

② できるだけ早い時期に通って時間を掛けましょう!

【13】ブーケの基礎知識

衣装を引き立てるブーケはドレスに合わせて選びましょう!

① ドレスと相性のよいブーケを探しましょう!

② 花はブーケの形や季節に合わせて決めましょう!

【14】ブーケの準備と手配

ブーケのイメージをしっかりショップに伝えましょう!

① ブーケは式の3ヶ月前には準備をはじめましょう

② 会場のコーディネートと並行して手配を行いましょう!

【15】花アイテムの演出と準備

ブーケ以外でも多彩な花アイテムを取り入れましょう

① 衣装や会場にも花を多用すると華やかになります!

② ブーケを思い出に残しましょう!

【16】ウェディングのプログラムと演出を決定しましょう

出席した人全員が楽しめるようなプログラムを考えましょう!

① 結婚式の3影t前には内容を考えておきましょう!

② 披露宴では招待客を楽しませることが最優先です!

③ 招待客をあきさせないためにプログラムにメリハリを持たせましょう!

【17】新婦の手紙の書き方

今まで育ててくれた両親に心から感謝を伝えましょう!

① 「起承転結」を意識して書きましょう!

② エピソードは客観的にわかりやすいものを!

③ 結婚式の1週間前から読む練習をしましょう

【18】新郎の謝辞の書き方

新郎は出席してくれたゲストへの御礼を言葉にしましょう!

① 自分の言葉で招待客に感謝を伝えましょう!

② 原稿は読み上げないようにしましょう!

③ 言葉遣いに迷ったら親や会場側に相談しましょう!

【19】司会者を依頼する

披露宴を進行する大切な役割はプロに頼むと安心です

① 司会者は披露宴の雰囲気に合わせて選びましょう!

② 友人に依頼するときはしっかり御礼をしましょう!

③ 司会者にふたりのことをよく知ってもらいましょう!

【20】余興とスピーチを依頼する

スピーチと余興で披露宴を盛り上げてもらいましょう!

① 依頼は招待状の発送前に電話やLINEなどで打診しましょう!

② 心から祝福してくれる人に依頼しましょう!

③ 持ち時間や披露宴の雰囲気などを重ねて伝えておきましょう!

【21】BGMを決定する

ふたりらしい選曲で各シーンをより盛り上げましょう!

① 場面に合わせてBGMを選びましょう!

② 曲調だけでなく歌詞についても考えましょう!

【22】映像を使った演出

演出に映像を使うと見ごたえ満点でオススメです!

① 映像演出をひとつは取り入れるようにしましょう!

② 自分たちで作ると予算を抑えられます!

③ 事前に会場に設備の確認をしましょう!

【21】会場予約の仕方

見積もりと仮予約をとり吟味して正式予約につなげましょう!

① 下見やブライダルフェアに行ったら、仮予約をしましょう!

② 仮予約は希望日を確保でき、料金はかかりません

③ 成約後はキャンセル料が発生します

【23】婚礼写真を撮影する

人生で最良の日を写真で思い出に残しましょう!

① 撮り直しがきかないのでプロに依頼しましょう!

② 落ち着いて撮影できる別撮りがオススメです

【24】ギフト・引き出物を決定する

出席してくれたゲストに感謝の気持ちを込めて贈りましょう!

① 品物は招待客の立場に立って選びましょう!

② 年代や性別ごとに品物を贈り分けましょう!

③ カタログギフトは必ず中身を確認して決めましょう!

【25】ペーパーアイテムを準備する

結婚式にはさまざまなペーパーアイテムが必要です

① 業者に依頼するか手作りするかを決める

② 手作りの場合は余裕をもって準備を

【26】二次会の準備と流れ

まzは二次会を動かしてくれる幹事を依頼しましょう

① 幹事と連携して準備を進めましょう!

② 会場選びは披露宴会場が決まり次第すぐに行いましょう!

【27】二次会直前の手配と当日

直前も気を抜かずに準備をして楽しい思い出で締めくくりましょう

① 予約や設備に不備がないかの最終確認をしましょう!

② 当日は幹事がふたりにかわって進行します

③ 二次会からの参加者も楽しめるおもてなしをしましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】新生活と新婚旅行

【1】結婚後はどう暮らす?

将来の在り方をふたりでじっくり話し合いましょう

① 結婚準備と並行して、新生活準備をはじめましょう!

② 具体的な将来設計や、生活プランを立てましょう!

③ 親との同居について、両親とも話し合いましょう!

【2】新居選びと探し方

ライフスタイル・予算に合わせてふたりの新居を選びましょう!

① 予算をもとに、どんな住まいを選ぶか話し合いましょう!

② 希望を優先ごとにリストアップしましょう!

③ 新居選び、引っ越しの時期を決めましょう

【3】新生活の予算と家具選び

新居や、家具・家電など新生活準備も無駄のない計画を!

① 新生活の予算を確認しましょう!

② 新居、家具・家電選びのポイントを確認しましょう!

【4】引っ越しの手続き

転居届や転出・転入届など届け出は早々に済ませましょう

① 引っ越しに必要な手続きを知りましょう!

② ご近所への挨拶周りについて知りましょう!

【5】新婚旅行の計画を立てましょう

一生の記念となる新婚旅行 計画と準備をしっかり行いましょう!

① 新婚旅行について具体的に考えましょう!

② 昨今の新婚旅行事情をリサーチしましょう!

【6】新婚旅行の手配の仕方

出発の6ヶ月、遅くても3ヶ月前までに手配を開始しましょう!

① いつまでに準備するとよいかを知りましょう!

② パスポートの準備期間を知りましょう!

③ ふたりに合った旅行のタイミングを話し合いましょう

【7】新婚旅行の準備とお土産

旅先に合わせて体調も持ち物もしっかり整えて満喫しましょう

① 体調管理を万全にしましょう!

② 持ち物リストを作成し、忘れ物を防止しましょう!

③ お土産リストを作成しておきましょう!

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】結婚式の前日・当日

【1】結婚式前日の過ごし方

お世話になる方や会場スタッフへ挨拶をしましょう!

① 御世話になる方へ挨拶の電話をかけましょう!

② 会場担当者に挨拶し、準備の最終確認を行いましょう!

③ 前夜は落ち着いて過ごしましょう

【2】結婚式当日の持ち物

忘れ物がないようリストを作り前もって準備しておきましょう!

① リストをもとに持ち物を確認しましょう!

② 早めに置き、落ち着いて用意しましょう!

【3】御車代&御礼、いつ払う?いくら払う?

御礼を渡すチャンスを生かし渡し逃さないよう注意しましょう!

① 渡すタイミングを抑えて、漏れがないようにしましょう!

② 欠席者からお祝いをいただいたら「内祝」を贈りましょう!

③ 友人にもきちんと感謝を示しましょう!

【4】結婚式当日、新郎新婦が気を付けること

挨拶、御礼と笑顔を絶やさず美しい所作を心掛けましょう

① 笑顔でゆったりとした動作で振る舞いましょう!

② 快適に過ごせるよう、着付け時に注意しましょう!

③ お世話になるスタッフへ挨拶をしましょう!

【5】結婚式当日リハーサル

当日に約15分程度、挙式のリハーサルで歩き方を確認しましょう!

① 本番の流れを確認しましょう!

② 緊張を解いてリラックスしましょう!

【6】結婚式当日、両家の両親が行うこと

招待客への挨拶や御礼、新郎新婦のサポート役を!

① 両親に当日お願いする役割を説明しましょう!

② 新婦は母親に付き添ってもらいましょう!

③ 招待客には分け隔てなく応対してもらいましょう

【7】結婚式当日、親族紹介のポイント

挙式後、披露宴の前に新郎側から行いまましょう

① 挙式後すみやかに行いましょう!

② 新郎側から紹介し、敬称は略しましょう!

③ 新郎新婦が立ち会うかどうか決めましょう!

【8】結婚式当日 婚礼写真とスナップ写真

親族が一堂に会する写真は大変貴重な機会です

① カメラマンの指示に従うとスムーズに進められます

② リラックスして姿勢や表情に気をつけましょう

【9】結婚式当日挙式でのふるまい

いよいよ愛を誓う本番のとき互いを気遣うことが大事です

① 着慣れない衣装での動き方に注意しましょう!

② 後ろ姿に気を配りましょう!

③ 挙式スタイル別のふるまいを知りましょう!

【10】結婚式当日 御礼と見送り

無事に披露宴を終えられたら、周囲に心からの感謝を示しましょう

① 出席への感謝を示し、あたたかく見送りましょう!

② 仲人には御礼とお見送りを丁重に行いましょう!

【11】結婚式当日 会場を出る前に

片付けや支払いをすませ、決められた時間内に会場を退出

① 忘れ物のないように確認しましょう!

② 追加料金の支払いをしましょう!

③ 会場スタッフに挨拶し、きれいに片づけましょう

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。

【チェック項目】結婚後の手続きと御礼

【1】婚姻届けの出し方

正式に結婚が成立する婚姻届は記入漏れのないようにチェックを

① 本籍地と新たな姓を決めましょう!

② 婚姻届に記入漏れがあると受理されませn

③ 提出する前にもう一度確認をしましょう!

【2】住所や氏名の変更手続き

新生活がスタート!さまざまな変更手続きが必要です

① 各種手続きは早めに行いましょう!

② 金融機関や公的証明書の変更を優先しましょう!

③ 結婚を機に契約内容を見直しましょう!

【3】仕事での様々な手続き

結婚したら仕事はどうするか、早めに決めて手続きをしましょう

① 仕事を続ける場合は婚姻届と休暇届を提出しましょう

② 退色する場合は早めに報告して退職願を提出しましょう

【4】結婚後の御礼の仕方

ふたりの結婚を祝ってくれた人に気持ちを込めて御礼をします

① 周囲の人への御礼はできるだけ早くしましょう!

② 挨拶の順番はまず両親、次に仲人へ

【5】内祝いと結婚通知状の送り方

内祝いで感謝の気持ちを伝えて結婚通知状で皆に結婚報告を

① 内祝いは挙式後1ヶ月以内に贈りましょう

② 宅配で贈る場合はお礼状を添えましょう

③ 結婚通知状は直接メッセージを書きましょう