ウエディング

【授かり婚】授かり婚の場合の結婚準備(ポイント)

プレ花嫁
プレ花嫁
授かり婚の場合、結婚準備のポイントや気を付ける要素って何かあるんでしょうか?
元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
授かり婚へのネガティブイメージは減少しています。二重の喜びに包まれた結婚式を行う上で、準備のポイントをお伝えします!3分程度で読める内容なので、是非、お付き合いください!
授かり婚の結婚準備:ポイント

① 新婦と赤ちゃんを第一に考えて準備しましょう!

② 挙式・披露宴は安定期に入った5~6ヶ月頃にしましょう!

③ 周囲の人の力を借りるようにしましょう!

本記事の信頼性

① ウェディング業界で10年間経験をした人間の情報が源です。
② 式場のプランナー50名分の知見を集約した情報が源です。
③ 実際に、結婚式を行った卒花嫁さん(約200名)の情報が源です。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
Contents
  1. 授かり婚:二重の喜びに包まれて結婚式を!
  2. 【授かり婚】会場選びはココに注目しましょう!
  3. 【授かり婚】衣装の決め方
  4. 披露宴で招待客(ゲスト)に赤ちゃんのこと伝える?
  5. 【オススメの授かり婚衣装】こんなドレスがオススメ!6選
  6. 授かり婚で注意すること:二重の幸せを祝福してもらいましょう!
  7. 【授かり婚】授かり婚のウェディング(結婚)プラン
  8. 【授かり婚】授かり婚ならではのオススメ演出

授かり婚:二重の喜びに包まれて結婚式を!

授かり婚:妊娠中は体を第一に考えて無理をしない事が大切!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
授かり婚の場合、結婚式は体の負担が少ない妊娠5~6ヶ月に行うのが理想的です。

準備期間が2~3ヶ月しかないことになりますが、一般的な結婚準備のピークも2ヶ月前頃なので不可能ではありません。

授かり婚のプランのある会場を利用するのをオススメします!

授かり婚や、短期間の準備に慣れている担当者がいるので安心して準備を進めることができます。体調に不安を感じたらすぐにドクターに相談をしましょう。

彼や周りの人の協力を得ながら無事に当日を迎えましょう。

授かり婚:最短1ヶ月で準備が可能です!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
授かり婚限定のプランには、衣装や記念撮影などが含まれ、かつ割安な場合があります。さらに、プランによっては準備期間が約1ヶ月で大丈夫なものもあります。

とはいえ、焦る必要はありません。生まれて来た子供と一緒に挙式・披露宴を行うケースも珍しくないので、新婦の体調を考えて決めるようにしましょう!

授かり婚:色々なサポートを頼るようにしましょう!

① 会場スタッフ

準備から当日まで、体調や演出の進行について気兼ねなく相談しましょう!

② 先輩ママ

身近な先輩に、気を付けたほうがよい点などを聞いておくと安心でしょう。

授かり婚:授かり婚の進行の段取り

妊娠3ヶ月・親に妊娠と結婚の報告をしましょう。

・日取り、会場を決定しましょう。

・婚約指輪を購入しましょう。

・両家の顔合わせをしましょう。

妊娠4ヶ月・招待客の決定、招待状を送付しましょう。

・衣装などを決定しましょう。

・スピーチ、余興などの依頼をしましょう。

・ブーケや引き出物を決定しましょう。

妊娠5ヶ月・料理のメニューや、ヘアメイクを決定しましょう。

・マタニティエステを受けましょう。

・ペーパーアイテムを作成しましょう。

・演出を最終決定しましょう。

妊娠6ヶ月・席次表の最終確認をしましょう

・持ち込み品の搬入をしましょう

当日・体調を見ながら進行しましょう

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【授かり婚】会場選びはココに注目しましょう!

授かり婚の会場選び:マタニティプランがある

新婦の体調を気遣って、香りの強い装花を避けたりヘルシーメニューの料理を提供したりという特典があります。

授かり婚の会場選び:マタニティドレスが充実している

体への負担は少なく、それでいてかわいいデザインのドレスが増えています。お気に入りの一着を選びましょう。

授かり婚の会場選び:最小限の移動で行える

各会場までの距離が短く、段差の少ない場所を選ぶようにしましょう。すぐに休憩できるように、控室が近くにあると安心です。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【授かり婚】衣装の決め方

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
授かり婚では、衣装の選び方が重要です。体型をカバーしつつ締め付けの少ないものを選び、極力体への負担を減らしましょう!

① カラダの負担にならない衣装を選びましょう

② 試着の際、後でサイズ調整が可能か確認しましょう

最近では、授かり婚のカップルが増加したため、マタニティドレスの種類が豊富になりました。また、Aラインドレスやプリンセスラインのドレスを選ぶのも一つの手です。

ただし、かえってお腹を強調してしまわないよう、ふんわり素材は避けてハリのあるものにするなどの工夫が必要です。

授かり婚:体と赤ちゃんに配慮した衣装を選びましょう

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
2ヶ月程の準備の間も赤ちゃんは成長し、自分の体型も変わっていきます。

衣装を試着する際は、後々サイズ調整や変更ができるか予め確認するようにしましょう。可能な場合には、挙式・披露宴の1週間前に再び試着してサイズを調整してもらいましょう。

さらに、靴をヒールの低いものにしたり、下着をマタニティインナーにしたり、細かな部分にも気を配りましょう。万が一、当日に気分が悪くなったらすぐにスタッフを呼ぶようにしましょう。

子供が生まれてから一緒に結婚式

準備期間が約2ヶ月しかないからと、焦るのは当然です。新婦の体調を優先すると、どうしてもすぐに挙式・披露宴を行えない場合も出てくるでしょう。そんな時は、出産後に挙式・披露宴を行うのも一つの手です。出産1年後くらいなら、赤ちゃんもしっかりしていますし、準備もゆっくり出来ます。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

披露宴で招待客(ゲスト)に赤ちゃんのこと伝える?

一般的には披露宴の進行中に、タイミングを見計らって司会者から伝えてもらうカップルが多いようです。

もしくは新郎が直接スピーチしたり、サプライズ演出のひとつに盛り込んだりしてもよいでしょう。予め招待状で知らせるのも一つの方法です。授かり婚ならではの工夫ができます。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【オススメの授かり婚衣装】こんなドレスがオススメ!6選

オススメの授かり婚衣装:バストアップに注意しましょう!

体のラインをいかし、衣装を選ぶのが良いと思います。妊娠によってバストが大きくなり、サイズも変動しやすくなるので式直前の試着も忘れないようにしましょう。

オススメの授かり婚衣装:マタニティドレス?

Aラインドレス、プリンセスラインドレスなど、授かり婚だからといって、必ずしもマタニティドレスを着る必要はありません。お腹を締め付けないタイプのドレスならOKです。選択の幅が広がりますね!

オススメの授かり婚衣装:インナーはマタニティ用を!

お腹を締め付けて苦しくならないように、妊婦用インナーを身に付けましょう。下からお腹を支える効果もあり、よい姿勢を保つことができます。

オススメの授かり婚衣装:安全な高さの靴で

ヒールのない靴を選ばないまでも、ヒールの幅が太くて低いものだと安心です。ヒールの高さに合わせて、ドレスの丈を調節しましょう。

オススメの授かり婚衣装:背中のサイズはお腹に合わせて!

お腹のふくらみは変かしやすいです。また、立つのと座るのとでも形は異なります。背中部分が伸び縮みする生地を選ぶと影響が少ないです。

オススメの授かり婚衣装:お腹はブーケでカバー!

横からの見た目がポイントで、細長いシャワーブーケだと目立たない傾向があります。ただ大きいだけでは重く、隠しにくくなるので注意しましょう。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

授かり婚で注意すること:二重の幸せを祝福してもらいましょう!

① 出産前も後も、妊婦の体調の変化に敏感に!

② 周囲の人のサポートに甘えましょう!

③ 新婚旅行をあきらめる必要はありません!

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
新婦が妊娠中の場合、体調を考慮して挙式や披露宴の進行にゆとりを持たせるなどの工夫は欠かせません。余裕のあるプログラムを組み、お色直しなどで新婦が休憩できるようにしましょう!また、披露宴の演出も、二人が動き回るものを避けて考えましょう!

挙式や披露宴が出産後の場合においても、出産直後であれば体調に変化をきたしやすいので気遣いを忘れないようにしましょう。さらに子供の授乳タイムやぐずった場合に連れ出す場所など、いざというときの対処方法を考えなくてはなりません。

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
授かり婚の場合はとくに、家族や友人、そして何よりも新郎のサポートが不可欠です。会場スタッフも頼もしい味方でいてくれるでしょう。

気分が悪くなった際の合図を事前に決めるなど、相談して当日に臨むようにしましょう。結婚時には周りの人々に思う存分頼るようにしましょう!

その代わり結婚後落ち着いてから、改めて感謝を伝えることを忘れないようにしてください。

授かり婚:約半数のカップルが新婚旅行にも行っています

新婚旅行へ行った授かり婚カップルのうち、妊娠6~8ヶ月に出発したのは約9割です。

※参照:ゼクシィブライダル総研

元ウェディング業界出身者
元ウェディング業界出身者
そのなかの約7割は飛行機を避けて国内旅行を選択していますが、近場の海外を選ぶカップルもいます。家族が増える前の最後の思い出作りにいかがでしょうか。

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【授かり婚】授かり婚のウェディング(結婚)プラン

授かり婚:妊娠中に挙式する場合

妊娠中は、香りに敏感になったり空腹なのに気分が悪くなったりすることもあります。我慢はせずに、すぐに会場スタッフに知らせて休憩を取るようにしましょう!つわり止めや軽くつまめるお菓子を控室に用意するのをオススメします。

【注意すること】

① 式の途中気分が悪くなった時のために、新郎やスタッフとの合図を決めておきましょう。

② 母子健康手帳や飲み物、エチケット袋、つわり止め、クッションなどを持参しましょう。

③ 乾杯はジュースで、アルコールは避けましょう。

授かり婚:出産後に挙式する場合

生まれて来た赤ちゃんのお披露目を兼ね、より祝福ムードの増した結婚式が行えます。慌ただしさで準備がおとそかにならないよう、強い意志をもつことが大切です。出産直後なら、体調管理に気を配るようにしましょう。

【注意すること】

① 休憩も兼ね、授乳タイムを確保しましょう。

② 余裕をもったゆったりプログラムで構成を考えましょう。

③ いざというときの子供への対応を新郎や家族、スタッフと決めておきましょう

※本記事の画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを採用しています。

【授かり婚】授かり婚ならではのオススメ演出

授かり婚オススメ演出:ベビーリングセレモニー

赤ちゃんのお守りとして、誕生石のついた指輪かペンダントトップのネックレスを新婦に掛ける演出です。

授かり婚オススメ演出:生まれた子供に手紙を読む

赤ちゃんが誕生することへの期待や感謝の気持ちを込めた手紙を読みます。子供が大きくなってから読んであげても良いでしょう。

【おしゃれで安いアフターブーケ】結婚式ブーケ保存保管:15選【おしゃれなアフターブーケ】アフターブーケは、結婚式や挙式のブーケを残せる形に保存加工したブーケです。おしゃれで長期的に見れば安いアフターブーケ。ブーケや花束を押し花に。(生花保存加工)...
【花束保存&保管方法】プロポーズ花束やもらった花束を残す方法もらった花束を残したい!もらった花束をおしゃれに花束保存保管の方法:もらったプロポーズ花束の保存保管方法、おしゃれに花束加工保存のポイント。記念の花束を残す方法をご紹介。大切な花束をおしゃれに残しておけるって素敵!プロポーズの立体加工について...
【結婚式後のブーケ、どうする?】花束保存・保管の評判や口コミ【アフターブーケの評判や口コミ】bloom(ぶるーむ)のアフターブーケを受け取った花嫁の評判や口コミをご紹介します。おすすめ!大満足!後悔なし!かわいい!想像以上!と好評価です。ブーケや花束持込みもできるので、ぶるーむさんオススメです。...
【プロポーズ】プロポーズのタイミングや言葉を徹底解説!プロポーズのタイミング、プロポーズの言葉、体験談、失敗談をご紹介します!また、プロポーズは一生に一度のこと。プロポーズをする場所等を含め、しっかり準備する事の大切さを経験者がポイントでお伝えします!プロポーズ、成功させましょう!...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑①【花束を残す方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの作り方】残せる代表的なお花の図鑑②【花束保存保管の方法】アフターブーケ(フォーエバーフラワー)に出来るお花をご紹介します。お花の名前と、それぞれの特徴について簡単にご紹介します!結婚式ブーケ、挙式ブーケ、エターナルブーケ、記念の花束。...
【アフターブーケの評判】花束保存の口コミ20選【アフターブーケのレビュー】アフターブーケで後悔したくない方必見!押し花アート、ドライフラワーを残した先輩花嫁の口コミ20選!花束保存や保管の参考になります。花束の持ち込みができる東京と岡山のアトリエで、花束保存加工ができます。全国対応可能...
【アフターブーケの評判】花束を残す(保存)新郎新婦は増加?【花束保存加工】花束保存を選ぶカップルや新郎新婦は増加しているのか?実際にアフターブーケを経験した新婦さんの口コミや評判を記事にします。アフターブーケで迷ったり、後悔したくない方が対象です。元ウェディング業界にいた私が花束保存をした方が良い理由をお伝えします。...
【花束保存の口コミ】プロポーズ花束保存の経験者の声:10選【花束保存】プロポーズの花束や記念の花束の保存経験者の声!おしゃれなアフターブーケで大人気のぶるーむの評判!花束保存ができる会場のご紹介!沖縄、福岡、名古屋、東京、大阪、京都、北海道、岡山、神戸、仙台、札幌等、全国対応しているぶるーむ取扱店をご紹介します!...
【花束保存・保管の口コミ】押し花アフターブーケ:20選【アフターブーケ(押し花)】卒花嫁の評判や口コミをご紹介します!フォーエバーフラワー(押し花のドライフラワー)はおしゃれ!花束保存保管なら押し花アートがオススメです。挙式後、持ち込みも可能。お花を残したい方は、アフターブーケ(押し花)がオススメです!...
【いらない?】アフターブーケ後悔のポイント10選【アフターブーケ】アフターブーケで後悔する10個のポイントをご紹介します。アフターブーケにした卒花嫁、アフターブーケにしなかった卒花嫁の声をお届けします。アフターブーケは安い買い物ではありませんが、長期的な視点で見れば安い!です。アフターブーケに保存加工をオススメします!...
プロポーズのタイミング:プロポーズ前の準備方法と“やり方” ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https://w...
プロポーズのタイミングや言葉:プロポーズのやり方を解説 ※本記事の画像は、株式会社Bloom(ぶるーむ)さんのアフターブーケを採用しています。 https...