
※本画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。



【結婚準備】会場に飾る花、装飾を決める
■会場、衣装などとのバランスを考えて装花を決める
■こだわるポイントを考えて、予算内に収める
会場や衣装とのバランスを考えて
打合せでは、花の種類や色、イメージなどの希望を伝えるようにしましょう。衣装の写真を持参すると、雰囲気を合わせてもらいやすいでしょう。
会場を華やかに見せるボリュームを
パックプランの装花は、最低限の量に抑えられている場合が多いので注意しましょう!どんなイメージになるか確認し、さびしく感じたら、ランクアップする、飾る場所を絞る、花の種類を工夫するなど相談をしましょう!

花をあしらう場所
挙式でも、献花やチャペルの椅子に飾る花などが必要になる場合があります。装花ではありませんが、花アイテムとしては両親に贈呈用の花束もあります。
花をあしらう場所①:メインテーブル
新郎新婦とともに注目の的になるのが、高砂席のあるメインテーブルの装花です。低めのアレンジで、ふたりを華やかに彩ってくれます。テーブルの幅とのバランスも大切です。
花をあしらう場所②:ナプキンやグラス
ナプキンや、乾杯用グラスの足の部分に花を添えることもあります。席に着くときの印象が変わります!乾杯のときには会場が華やかになります。
花をあしらう場所③:ウェディングケーキ
たくさんの招待客が写真を撮ろうと集まるケーキ入刀。ケーキの周りやナイフに花があると華やぎます。
花をあしらう場所④:マイク
マイクに花を添えると、スピーチをしてくれる人が華やかな印象になります。リボンのみという選択も多数あります。
花をあしらう場所⑤:ゲストテーブル
招待客のテーブルを飾る花も大切なポイントです。小さめのブーケに小分けしておき、終了後、ゲストが持ち帰れるようにしておくプランもあります。食事の邪魔にはならないようにしましょう!
花をあしらう場所⑥:受付
招待客を初めにお迎えするのが受付です。少しでも花があると華やぎます。ウェルカムドールを飾るときには、バランスを考えましょう!
花をあしらう場所⑦:メインキャンドル
ケーキ入刀同様、メインキャンドルへの点火も披露宴の中のシャッターチャンスの一つです。華やかな写真を残したいときにアレンジしてみましょう!
花をあしらう場所⑧:エントランスや控室、トイレなど
あちこちに飾られた花は、招待客の気持ちを盛り上げてくれます。

※本画像は、株式会社bloom(ぶるーむ)のフォーエバーフラワーを採用しています。
装花以外の装飾に
バルーン | 広い会場では、バルーンが映えます。色も豊富です。イメージに合わせた色やデザインのバルーンを! |
---|---|
テーマや季節に合わせたモチーフ | 海や雪など、披露宴にテーマをもっているのなら、貝殻などそれに合わせたモチーフを!桃の節句や七夕、ハロウィンなど、その季節のモチーフを飾っても良いと思います! |


