ライフスタイル

【NFT】NFTとファッションの新しいフロンティア

【NFT解説】デジタル資産NFT:コンテンツ・権利の流通革命【NFT解説】デジタル資産NFT:コンテンツ・権利の流通革命。NFTを簡単に解説しています。アート、音楽、ファッション、ゲームの分野で2022年以降NFTは急速に拡大するでしょう。暗号資産主要取引所やLINEやメルカリといった日本を代表するネット系企業、証券会社などの金融機関、国内TOPの弁護士事務所・監査法人など100社ほどが加入している日本暗号資産ビジネス協会という一般社団法人...
【NFT解説】デジタル資産NFT:コンテンツ・権利の流通革命(2)NFTの購入を検討されている方についても、そのNFTがどのようなNFTなのか、製作者はどのような思いでそのNFTをつくったのか、今後どのような場面でそのNFTが価値をもつのかなどを調べながらNFTを取引すると、より一層NFTの魅力に触れることができると思います。...
【NFT解説】NFTとアートが作り出す新たなマーケット【NFT】これからは「メタバース」「トークンエコノミー」などのキーワードにあらゆる分野に入り込んで加速していくことが予想され、NFT市場はさらに加速して広がりを見せていくでしょう。いまや多くの人がスマートフォンを所有し、SNSが生活の一部になっているように、ウェブ3.0時代のテクノロジー並びにNFTが人々の生活に溶け込む状況がまもなく訪れます。...
【NFT解説】デジタル資産NFT:コンテンツ・権利の流通革命【NFT】2022年、NFTの台頭によりこの状況が大きく変化します。権利の利用許諾はNFTに限らず複雑になってくるため、ある程度定められた共通のライセンス規格がつくられるのがまたれます。...
NFTで起こる地殻変動。国内ゲーム市場が迎える新たな局面【NFT】コンテンツ大国日本において、エンターテインメント・ゲーム領域でこのNFTが活用され世界に広める切り札となることで、NFTが日本の新しい産業となっていくことを期待しています。...
NFTで起こる地殻変動。国内ゲーム市場が迎える新たな局面~Part2~NFTは、現在、仮想世界での生活、仕事、創作、遊び、稼ぎの方法を変えています。The Sandboxは、完全にユーザーが解放されたデジタル経済の実現を目指しています。単なるプラットフォームの提供者であり、クリエイターが制限なく活躍する世界を作る支援をすることに全力を注いでいます。ブロックチェーンゲームは、かつてないほどエキサイティングな革命であると考えています。...
NFT:スポーツ界における新たなファンエンゲージメント【NFT】スポーツ業界においては、トレーディングカードのNFT化を筆頭に、NBA Top Shotのような得点シーンや選手のスキルを収めたNFTが大きな人気を博しており、全世界のファンベースに対して新しい価値を与えています。...
【NFTとは】スポーツ界における新たなファンエンゲージメントNFTが暗号資産に該当する可能性などなど多岐にわたります。一方で、よりユーザーが使いやすいサービスを実現すべく、様々な技術開発も行われており、今後のNFT関連の技術革新がNFTトレーディングカードのさらなる普及を促してくれるのではないでしょうか。...
【NFT】音楽業界はサブスクのその先へNFTは、デジタルでありながら数量を限定して販売できる偽造付加な鑑定書・所有証明書付きのデータというユニークな特性により、この音楽を所有するビジネスモデルを活性化し、音楽市場全体を底上げする大きな可能性をもっています。...
【NFT】代表的な国内外の音楽NFTサービス【NFT】グローバル対応、環境に配慮した設計、そしてオークション・定額・抽選・予約など多彩な販売方法の採用により、新たな音楽所有体験価値の創造を実現する音楽専門NFTマーケットプレイス。...
【NFT】NFTビジネスを支える技術インフラNFTを直接活用できるデジタルワールド、NFTの管理・活用にユーザーが使うツールをはじめとする周辺アプリまで、ユーザーから見えるサービスだけとっても、デジタルデータの希少性を担保し金融資産化を可能にするNFTの活用方法は目を追って急速に増えつつあります。...
【NFT】国内のNFTの普及を支えるNFT特化型ブロックチェーン従来のインターネットを利用したコンテンツ流通をweb2.0時代とすると、NFT及びブロックチェーンを利用したコンテンツ流通はWEB3.0時代といえるでしょう。...
【NFT】NFT普及のために必要な4つの技術的課題とその解決法NFTは、さまざまなブロックチェーン上で発行されているほか、いろいろな特徴をもったNFTマーケットプレイスが運営されています。しかし、NFTには、たくさんの技術的な課題が山積みしており、まだまだ発展途上な状態です。...
【NFT】NFTの保有・移転の法的意味や販売での実質的取引対象とはNFTに関連する当事者とその法的関係について整理しておきます。ビットコインなど、ブロックチェーン上で発行されるトークンは、通常、ひとつひとつに個性がなく、同じトークンが多数存在していますが、NFTはひとつひとつのトークンが固有の値をもち、他のトークンと区別できるという特徴を有しています。...
【NFT】世界経済の新たなトレンド。新しい価値を創出するNFTは無形資産【NFT】国内外のブロックチェーン・デジタル資産の情報を報じるCoindesk Japanに、NFTに関するニュースが急増しだしたのは2020年後半。...

NFTが現実にしたデジタルファッションの新な表現と展望

NFTはファッションの新しいフロンティア

筆者
筆者

ファッション業界は、石油産業に次いで2番目に環境負荷の大きい業界であり、全CO2排出量の10%、および全廃水量の20%を占めるといわれています。

このためデジタル上で完結するファッションは、フィジカルな商品の生産を必要としないため、環境にやさしく、またより多様な表現が可能であるとして、ヨーロッパのブランドやスタートアップを中心に注目を集めています。

そしてこのデジタルファッションに、NFTの仕組みを導入することで、希少性の証明が可能になり、また他のユーザーとの取引が容易になるといったメリットがあるといわれています。

このNFT×ファッションの分野を、大手情報サービスを提供するBloombergは、Fashion Next Frontierであると表現しました。

NFT×ファッションのユースケースを、アート、メタバース、着せ替え、リアルとの融合の4つのカテゴリに分けて説明をします。

アート×ファッションのNFT

筆者
筆者

2021年初頭におけるNFTアート市場の急拡大に伴い、一部のファッションブランドは、画像や動画でブランドの世界観を表現したNFTを発行・販売しました。

最も有名なものは、グッチが発行した動画のNFTでしょう。この動画ではまず大きな青い扉が開き、建物の中からドレスを来た女性が現れます。

そして白馬が女性のもとに駆け寄ってくるというシーンが合計4回再生されます。

グッチは本動画において、新しさへの普遍的な願望、そして冬が過ぎ去った後、開花して新たな生命が誕生することへのあこがれ、されに扉が開き、闇が光と希望の空気に変わる様を表現したと説明しています。

筆者
筆者

本NFTは、大手オークションハウスであるChristisのwebサイト上で販売され、2万5000ドルで落札されました。グッチはこの売上をユニセフのコロナ対策チームに寄付したと発表しています。

また、ゲームの中で、NFTアートを配布する事例も出てきています。ルイヴィトンは創業者の生誕200年を記念して、2021年8月4日にモバイルゲームLOUIS THE GAMEをリリースしました。

同ゲームは、各地に散らばっているキャンドルを集めながら旅をするというコンセプトで、旅の途中でゴールデンチケットというアイテムを獲得すると、同社が発行するNFTアートの抽選配布に応募できます。

NFTの種類は全部で30種類あり、このうち10種類は著名なNFTアーティスト、Beepleによって製作されたものになるとしています。

メタバース×ファッションのNFT

筆者
筆者
メタバース系サービスでプレイするアバターに、所有するNFTのファッションを着用させるという仕組みも広がっています。イーサリアムを用いた分散型メタバースDecentralandが、この分野における先駆者です。

まずユーザーはNFTのマーケットプレイスから、同サービスに対応しているNFTを購入します。

その後、Decentralandにログインし、バックパックのページから購入したNFTを選択すると、アバターにNFTのファッションを着用させられます。

なお、Decentralandの委員会から承認を受けると、同サービスで利用可能な服の製作・販売を、外部の会社でも可能になります。

日本ではNauGhtEdというチームが、同サービスに対応したファッションNFTの製作を行っています。

筆者
筆者
またアバターサービス企業Geniesも、同分野の進出に積極的です。ユーザーはGeniesのアプリ内で、所持しているNFTのファッションを使用する事で、FacebookのメッセンジャーやWhatsAppといったサービスで使用可能な独自のアバターを制作できるようになります。

さらに特定のメタバースサービスに対応したファッションブランドのNFTを発行する動きも出てきています。

バーバリーは、ブロックチェーンゲームBlankos Block Party内で利用可能な、サメの形をしたアバターNFTを発表しました。

このNFTは750枚限定で発行され、ひとつあたり299,99ドルと高額であったにもかかわらず、販売開始後30秒で完売しました。

着せ替え×ファッションのNFT

筆者
筆者
3つ目は、デジタル上にのみ存在するファッションをNFTとして発行し、所有者がそのファッションを実際に着ているかのように、写真上で表現するというパターンです。仕組みは、まずユーザーはデジタルファッションのNFTを購入します。

次にNFT発行会社のサービスにログインした後、自身が映る画像をアップロードします。数日以内にデジタルファッションが合成された写真が、ユーザーのもとに送られます。ユーザーはその写真を、ソーシャルメディアで共有します。

このモデルの火付け役となったのが、オランダでデジタルファッションの製作・販売を行うThe Fabricantという会社です。

同社はFlowやCryptoKittiesを開発・運営するDapper Labsと提携して、2019年にデジタル上で着用可能などれすIridescence DressをNFTとして販売した結果、当時としては高額の9500ドルで落札されました。

またトリビュートブランドというデジタルファッションブランドも、ルクソというブロックチェーン上で、人気eスポーツチームNinjas in PyjamasのデジタルファッションのTシャツをNFTとして販売しました。

ユーザーはトリビュートブランドのサービス内で、自身の写真をアップロードすることで、このTシャツを実際に着ているかのように写真上で見せられます。

筆者
筆者
日本では著者が代表を務めるジョイファが、NFTとひも付くデジタルファッションを、写真上のユーザーに自動で着付けするシステムを開発しています。

第一弾のNFTプロジェクトとして、スペースクラフト・エージェンシー所属のファッションモデル、広瀬未花氏がデザインした服のイラストをもとに、同社が3Dのデジタルファッションを制作いたします。

そしてこのデジタルファッションをNFTとしてブロックチェーン上に発行した上で、国内外の大手NFTマーケットプレイスで販売していく予定です。

同NFTの所有者は、2022年ローンチ予定のジョイファのサービスを用いることで、写真上でデジタルファッションを着用できます。

リアル×ファッションのNFT

筆者
筆者
アメリカのスタートアップ企業であるRTFKTは、NFTアートとしてデジタルスニーカーを発行・販売すると同時に、所有者に対してリアルのスニーカーも配布する試みを行っています。

NFTアーティストFewoとのコラボプロジェクトでは、NFTアート販売後6週間経つと、NFT所有者はRTFKTの特設サイトから、リアルスニーカーを申請できます。

ひとつのNFTにつき1回しか申請は行えませんが、申請後でも引き続き同NFTを所持し続けたり、市場に流通させたりすることができます。

筆者
筆者

また、この他にもドルチェ&ガッパーナは、同ブランド初のNFTコレクションCoolezione Genesiを発表しました。9枚発行されるNFTのうち5枚が、リアルとデジタルの両方に対応したものになるとしています。

日本では、コスチュームやウェディングドレスのコレクションを展開しているTomo Koizumiが、大手暗号資産取引所のコインチェックとジョイファとの連携を発表しました。

本連携では、メタバース×ファッションや着せ替え×ファッションの取り組みに加えて、リアルなドレスの所有権をNFTとして発行し、市場に流通させる予定です。

このようなNFTと使った取り組みは、日本のファッションデザイナーとしては初めての試みになります。

ファッション×NFTの課題して最もよく挙げられるのが環境問題です。環境意識の高まりにより、デジタル上でのファッション表現に注目が集まった一方で、NFTの発行や流通には多くの電力を必要とするという矛盾があります。

イーサリアムのアップグレードや、FlowやPolkadotのような電力の消費を抑えた振興ブロックチェーンの普及に期待しています。

また、他の分野と同様、ファッションのNFTを購入するのはブロックチェーンに深い知識のある層が中心で、一般のファッション好きな方たちが購入しやすい仕組みにはなっていません。

より多くの人にファッションのNFTを楽しんでもらうには、ユーザーインターフェースの簡易化が求められています。